fc2ブログ

生体1/機械D2/名無し3 Wizソロ WB一人遊び(0%の冒険)

少し前になってしまいますが、Wizが95になったときに、
各地の水場でWBを連打して遊んできました(狩りというより観光です)。

窓手・ペノ池のような定番の場所や、アビス・コモド西のようにペアでWBを使える場所、
聖域2のような日常ソロ狩りっぽい場所を外して、今回は生体、機械D、名無しをチョイス。

◆まず生体
生体といえば3Fの水場ですが、

20090227_seitai3.jpg

無理!と思いましたので、おとなしく1Fの水場へ。
一次職DOPを水場に誘い込んで、WBでいじめます。
ラウレルは、やられる前にやる!(なんとか魔法食らう前に倒し終わりました)

20090227_seitai1.jpg


◆次は機械人形工場D
2F左下にある、東西方向の通路が水場になっています。
メインディッシュは、エリセル・エリオットの2人。
キルハイルクエ等ではFW&SGですべり割して倒しますが、ここならWBを使えて殲滅が早め。
エリセルは残影があるのでSWを使用。
Wizの足元に縦FWを置いて、残影してきたエリセルをノックバックさせれば、
SW無しでもいける場合があります。
通路が南北方向なら、残影までに足元縦FWを出しやすいのですが、
私は不器用なので、東西方向だとうまくできない(縦FWしても移動する前に残影される)
&あせってエリセルの位置を読み間違えて南北方向でもよく失敗してます。

20090227_kikai2.jpg

蝶を持ってきていなかったので、記念にMVPキエルで死に戻り。
20090227_kieru.jpg


◆名無し3
名無し3の左上2つの牢獄内に茶色い水溜りがありますが、そこでもWBが撃てます。
汚水の中心で、WBを激しく叫んできた!
PTの方々にとって、さぞかし不審なWizだったと思います。

↓FW設置位置失敗&なぜか不死盾のまま戦い、あせるWiz
20090227_nanashi3.jpg

蝶を持ってきていなかったので、ネクロ特攻で死に戻り。
20090227_nekuro.jpg


◆動画
ウィングセット使用。

プロフィール

Asadori/Tokiwa

Author:Asadori/Tokiwa
Wizペア好きです。他の狩りも好きです。
R化後もWizペアと、耐久力のためにDef/耐性/キリエ/詠唱速度/闇ブレス等の検証してます。

149 I-V-A>D 支援アクビ(後衛ペア&汎用)
139 I>D>A-V WL(ペア好き、上納50%)
98 D>I>V ミンストレル(たまに名無しに出没)
103 V>S>A-D>I RG(名無3前衛、DP10)
104 A>S-D>V-I RK(ニア/名無し1前衛)
125 A>=D>=L レンジャー(名無し1後衛)
104 I>V>D 支援AB(Lv100前後公平用)
108 I>D-V WL(Lv100前後公平用)
118 I>V-A>D 支援AB(各種ペア用)
122 I>A>V>D 皿(器用貧乏型)
99 I>V>D HIME(悪夢カタコン用)など

【狩場メモ】
悪夢のグラストヘイム古城2
英雄の痕跡「サラの記憶」/非戦闘の場合

【R化による仕様変更】
R化後の詠唱速度(計算機あり)/SW詠唱時間
R化後のキリエ仕様(動画あり)
闇ブレス/QMの競合/ディバインプロテクション
R化後はレイド肩で敵の基本Atkを軽減不可
R化後のDEF計算とアスムの効果
R化後の物理ダメージ計算まとめ(DEF/耐性)
DEF耐性キリエアスム比較(前衛)/(支援)
囲まれ時Flee低下(基本変更なしレアケース有)
SW耐久度・詠唱時間とSG凍結率/城ペア
魔法ダメージへのMDEF/耐性/アスム効果
魔法ダメージへのMATK装備効果(計算式)
状態異常耐性(凍結/石化/沈黙等)
PTボーナス・共闘ボーナス

最新記事
RO時給計算機 R化対応 v0.02(RR未対応)
狩り前後のレベル
3次職  転生2次職  転生1次職
2次職  1次職  特殊1次職
開始時
Base % Job %
終了時
Base % Job %
総獲得経験値
Base  --  くらい
Job   --  くらい
狩り時間
30分 60分 その他
経験値倍率
1倍 1.25倍 1.5倍 1.75倍 2倍
2.25倍 その他
Exp 時給(倍率指定時は、1倍相当の時給)
※RR未対応、現在は約1/10になってます
Base  --  くらい
Job   --  くらい
2010/11/27時点のROratorioさんデータで計算
  
月別アーカイブ
カテゴリ
├─ET (8)
├─ネタ (11)
├─棚 (4)
MEMO (6)
リンク一覧
最新コメント
RSSリンクの表示
著作権
当サイトに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。 ページ内の「ラグナロクオンライン」から転載された全コンテンツの著作権は、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社、 開発元である株式会社Gravity、原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.