fc2ブログ

新・時計4Wizペア(配置変更・オウルバロンにしびれた)

2009/02/24のメンテでMobの配置変更がありました。
目立ったところでは、GD3にナイトメアテラーが追加。
時計4にベアドール・オウルバロン追加、PD4、PD地下3にアヌビス追加でしょうか。

時計4育ちの私としては、これは行かねば!と、ログインしてすぐに臨時広場へ。
86Wizさんが配置変更を強調した時計4募集をされていたので、そのチャットに飛び込む。

◆時計4 1回目(96プリ(私)/86Wiz)
配置変更直後のため、時計4は大賑わい。沸きも半端ではありません。
オウルバロンはSG2回で落ちるので、アラーム等の氷割りは優先度低めにし、防御を優先。
(INT126のSG2回で100%落ちるようですが、知らずにバロンにLA入れてましたorz)

しかし、狩りはじめてしばらくたったところ、バロン3セットに遭遇。
全てのタゲを私が抱えたなら、何とかなりそうでしたが、
Wizさんが1セットにタゲられ、WizさんにSW+必死ヒールしてるうちに、
自分が沈むという、私のよくある死亡パターンに。

街にいったん戻り、お互い再準備して再挑戦。カボチャパイをやや多めに積み込む。
ちなみに、鎧はプパ(MHP増強)、闇(熊の呪い/ライド等の暗闇攻撃防止)、
アンフロ(対エルダー用)を持ち込み。エルダー遭遇無しのため、アンフロは使用せず。
呪いはすぐにブレスで解除できるし、キリエのせいか移動中に呪われることは無かっため、
最終的にプパを使用。(アスムの場合は、闇がよさそう)
また、配置変更前の時計4では通常無形盾+梟が多い時にメデューサ盾持ち替えだったのを、
通常悪魔盾+本部屋や無形Mobのみの場合に無形盾持ち替えに変更。
(以前メデューサ盾だったのは、エルダーを殴って詠唱中断させる際の石化防止を兼ねていたため)

慎重めに動く&HLで敵を寄せるようにするが、やはり、Wizさんがタゲられた時が辛い。
1時間ほど狩りましたが、再挑戦後の死亡は、私0回、Wizさんは次の3回。
SPが厳しめで、カボチャパイをSP回復剤として利用することもそこそこ。

1.狭い通路の角付近で敵を抱えていたところ、斜線の通らない位置からSG
 →SG効果範囲に入ろうとプリ移動→SG詠唱後に移動したWizさんとすれ違う
 →Wizさんがタゲられ、プリと逆方向に移動→追いかけてSW&ヒールしようとするが間に合わず

2.Wizさん横脇ベアドにタゲられる→プリがベアドをはがすために殴りに行こうとする
 →Wizさんプリになすろうと動くが、プリの移動と同時のため、プリが持っていたアラームもWizさんへ
 →ヒールするがWizさんはプリから離れる方向に移動していく
 →停止したのでSW&サフラ→その瞬間Wizさんはプリになする方向に移動
 →しかし粘着質なベアドはWizさんについたまま→サフラのディレイでヒールできず

3.Wizさんが梟にタゲられ、プリになするが別の梟にタゲられる
 →移動先が角のせいかプリからヒールが届かない
 →プリ、ヒットストップで動けず、以下同

今思うと、Wizさんは回復剤を切らしていたようです。気づいて渡すか、戻ればよかった。
2に関しては、今までなすりやすい敵ばかりだった時計4ですが、
レイド型っぽいベアドールに注意が必要ですね。
Wiz側は、FWによる自衛、ハイド、SWあたりが無難でしょうか。
プリとしては、もっと早めにSWを置いて、停止してSGを出して貰えるようにすればよかったかな。
前半、立ち位置が危くWizさんタゲられそうなとき&自ヒールに集中したいとき、
SWを多用してたのですが、そんなにSW要らないという旨の意見を頂いたこともあり、
一瞬躊躇ってしまったのもあるかも。

また、死亡原因のうち2つが、斜線切れに関連しています。
Wizさんは本部屋に先に入るなど、あまり時計4に通ってなさそうな感じだったので、
尚更、斜線が切れやすい場所で停止するべきでは無かったです。

あと、ベアドひっぱるときにLDかければよかったかな。

↓狩り終盤。横沸き赤梟のLB。このとき死亡はありませんでしたが、ひやひや。
20090224_01.jpg

◆時計4 2回目(98プリ/95Wiz(私))
街に戻ったところ、よく城にご一緒するプリさんを見かけたので、Wisでお誘い。
Wizにccして、再度時計4へ。

先ほどの狩りで、オウルバロンのLBが痛かったので、MDEFを上げるために、
装備は赤メガネ、高級サンダルを選択。
クロックが怖いのでLBが痛くても風服は使わず、プパを使用。
盾はプリ時と同じく、通常悪魔盾+無形Mobに絡まれ時に無形盾持ち替え。
動き面では、Wizがタゲられないことが一番重要だと感じたため、
いつもより位置取りに気を配ってみました。

バロンはSG2回必要なので、アイシラ頭の効果がすごく光る狩場ですね。
また、オウルデュークがSG1回目で落ちると、
SG2回目を耐えるのがだいぶ楽になるので、火力アップ装備もいい感じ。
ちなみに、INT126TラウレルSSIGNだったので、オウルデュークがSG14HITで53%、
15HIT(LA1回)で96%落ちます。バロンがいない場合は、単体ならFW追撃、複数ならSG1追撃。
ここからDSIGNにすると、それぞれ90%、99.8%くらいまでUPするらしいです。
メモライズ片眼鏡懐中時計セットと組み合わせると、95.7%、99.9%まであがりますが、
さすがに悪魔盾無し(ガードしか持ってない)は怖い・・・。
比較的メジャーなINT126女神巻物DSIGNだと、それぞれ45%、94%ほど落ちるようです。

ベアドは、INT126SSIGNのLA+JT10で確殺っぽいので、アラームと同じく単体はJTで撃破。

↓SG1回目(左)と2回目(右)
20090224_02.jpg

プリさんの安定した先導もあり、事故もなく1時間狩って、重量が厳しくなったので帰還。
プリさんとまた遊びにいく約束をしたので楽しみです。

◆おまけ
その後、ジンさんハイプリと城→時計4→PD地下3と巡ってみました。
ハイプリ的には時計4は無難に感じるとのこと。
PD地下3はアヌビス遭遇率は高めなものの、散策にやや時間がかかる感じ。
MAPが開けているPD4Fのほうが向いているのかもしれません。
プロフィール

Asadori/Tokiwa

Author:Asadori/Tokiwa
Wizペア好きです。他の狩りも好きです。
R化後もWizペアと、耐久力のためにDef/耐性/キリエ/詠唱速度/闇ブレス等の検証してます。

149 I-V-A>D 支援アクビ(後衛ペア&汎用)
139 I>D>A-V WL(ペア好き、上納50%)
98 D>I>V ミンストレル(たまに名無しに出没)
103 V>S>A-D>I RG(名無3前衛、DP10)
104 A>S-D>V-I RK(ニア/名無し1前衛)
125 A>=D>=L レンジャー(名無し1後衛)
104 I>V>D 支援AB(Lv100前後公平用)
108 I>D-V WL(Lv100前後公平用)
118 I>V-A>D 支援AB(各種ペア用)
122 I>A>V>D 皿(器用貧乏型)
99 I>V>D HIME(悪夢カタコン用)など

【狩場メモ】
悪夢のグラストヘイム古城2
英雄の痕跡「サラの記憶」/非戦闘の場合

【R化による仕様変更】
R化後の詠唱速度(計算機あり)/SW詠唱時間
R化後のキリエ仕様(動画あり)
闇ブレス/QMの競合/ディバインプロテクション
R化後はレイド肩で敵の基本Atkを軽減不可
R化後のDEF計算とアスムの効果
R化後の物理ダメージ計算まとめ(DEF/耐性)
DEF耐性キリエアスム比較(前衛)/(支援)
囲まれ時Flee低下(基本変更なしレアケース有)
SW耐久度・詠唱時間とSG凍結率/城ペア
魔法ダメージへのMDEF/耐性/アスム効果
魔法ダメージへのMATK装備効果(計算式)
状態異常耐性(凍結/石化/沈黙等)
PTボーナス・共闘ボーナス

最新記事
RO時給計算機 R化対応 v0.02(RR未対応)
狩り前後のレベル
3次職  転生2次職  転生1次職
2次職  1次職  特殊1次職
開始時
Base % Job %
終了時
Base % Job %
総獲得経験値
Base  --  くらい
Job   --  くらい
狩り時間
30分 60分 その他
経験値倍率
1倍 1.25倍 1.5倍 1.75倍 2倍
2.25倍 その他
Exp 時給(倍率指定時は、1倍相当の時給)
※RR未対応、現在は約1/10になってます
Base  --  くらい
Job   --  くらい
2010/11/27時点のROratorioさんデータで計算
  
月別アーカイブ
カテゴリ
├─ET (8)
├─ネタ (11)
├─棚 (4)
MEMO (6)
リンク一覧
最新コメント
RSSリンクの表示
著作権
当サイトに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。 ページ内の「ラグナロクオンライン」から転載された全コンテンツの著作権は、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社、 開発元である株式会社Gravity、原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.