インスタンスダンジョン「サラの記憶」非戦闘キャラの場合(3分で駆け抜ける)
◆FLEE350/完全回避35程度あるキャラ、FLEE300/完全回避40程度あるキャラ
ペコペコHBありの場合、前半は何も考えず敵を中央突破しても駆け抜けることができました。
後半部分は、無意識に敵を避けてしまっていました。。
立ち止まらないことと、振り切れる移動速度が重要だと思います。
◆低FLEE/完全回避なしのキャラ
中央突破しようとすると死にます。死にました。
後述するように敵をよけて進むと、IAまたはペコペコHBありで、3分程度で楽にクリアできます。
◆第2区画
インスタンスダンジョンの全体像については、前回の記事を参照して頂くとして、
下図の区画の後半4か所(橋を渡った後)は、ルートによっては敵を沸かさずに通ることができます。

橋を渡ったら、川沿いに東に進みます。

壁沿いに進んで、建物の左のサラの自動会話を発生させます。

建物前の湧きを避けるため、中央部分を進むときは少し南下します。

建物の右のサラとの自動会話を発生させ、壁沿いに進みます。
下図のキャラ位置の数セル右下は、湧きポイントになっています。

そのまま壁沿いを進みます。

壁伝いに無事WPに到着!

◆第5区画
敵の密度が高めで、特にWP前の4体+8体(12体同時かも)に注意が必要です。

最初の湧きポイントは右に避け、2つ目の湧きポイントは敵を一度右下におびきよせて、
左から抜けると楽ちんです。

最後のWP前も、敵を手前に寄せてから迂回するとするっと越えられます。
ちなみに下図はたまたま木の陰に隠れただけで、クロークしている訳ではありません。
(敵はBOSS属性なのでクローク無効)

◆駆け抜け体験
FLEE225、完全回避装備なしのハイプリで、キリエを使わず歩いてみました。
敵をよけにくい第2区画前半(橋を渡るまで)までは、数回被弾することになったので、
人盾か中型盾があると安心です。
敵をよけやすい第3区画以降は、ほぼ被弾なしで進むことができました。
(被弾したのは、第3区画WP前の、茶犬2体湧き部分)
IAまたはペコペコHBの有無で、だいぶ難易度が変わりそうな印象です。
Base99/Job70で走り抜けると、恩恵が何もないよ!
