fc2ブログ

インスタンスダンジョン「サラの記憶」非戦闘キャラの場合(3分で駆け抜ける)

インスタンスダンジョン「サラの記憶」ですが、前回の記事では戦闘を行う場合について記述しました。
今回は、戦闘を行わず駆け抜ける場合についてまとめてみました。



◆FLEE350/完全回避35程度あるキャラ、FLEE300/完全回避40程度あるキャラ
 ペコペコHBありの場合、前半は何も考えず敵を中央突破しても駆け抜けることができました。
 後半部分は、無意識に敵を避けてしまっていました。。
 立ち止まらないことと、振り切れる移動速度が重要だと思います。

◆低FLEE/完全回避なしのキャラ
 中央突破しようとすると死にます。死にました。
 後述するように敵をよけて進むと、IAまたはペコペコHBありで、3分程度で楽にクリアできます。



◆第2区画

インスタンスダンジョンの全体像については、前回の記事を参照して頂くとして、
下図の区画の後半4か所(橋を渡った後)は、ルートによっては敵を沸かさずに通ることができます。

20131118_map02.jpg

橋を渡ったら、川沿いに東に進みます。
20131114_01.jpg

壁沿いに進んで、建物の左のサラの自動会話を発生させます。
20131114_02.jpg

建物前の湧きを避けるため、中央部分を進むときは少し南下します。
20131114_03.jpg

建物の右のサラとの自動会話を発生させ、壁沿いに進みます。
下図のキャラ位置の数セル右下は、湧きポイントになっています。
20131114_04.jpg

そのまま壁沿いを進みます。
20131114_05.jpg

壁伝いに無事WPに到着!
20131114_06.jpg



◆第5区画

敵の密度が高めで、特にWP前の4体+8体(12体同時かも)に注意が必要です。

20131118_map05.jpg

最初の湧きポイントは右に避け、2つ目の湧きポイントは敵を一度右下におびきよせて、
左から抜けると楽ちんです。

20131114_07.jpg

最後のWP前も、敵を手前に寄せてから迂回するとするっと越えられます。
ちなみに下図はたまたま木の陰に隠れただけで、クロークしている訳ではありません。
(敵はBOSS属性なのでクローク無効)

20131114_08.jpg



◆駆け抜け体験

FLEE225、完全回避装備なしのハイプリで、キリエを使わず歩いてみました。
敵をよけにくい第2区画前半(橋を渡るまで)までは、数回被弾することになったので、
人盾か中型盾があると安心です。

敵をよけやすい第3区画以降は、ほぼ被弾なしで進むことができました。
(被弾したのは、第3区画WP前の、茶犬2体湧き部分)
IAまたはペコペコHBの有無で、だいぶ難易度が変わりそうな印象です。

Base99/Job70で走り抜けると、恩恵が何もないよ!

20131114_09.jpg

 
プロフィール

Asadori/Tokiwa

Author:Asadori/Tokiwa
Wizペア好きです。他の狩りも好きです。
R化後もWizペアと、耐久力のためにDef/耐性/キリエ/詠唱速度/闇ブレス等の検証してます。

149 I-V-A>D 支援アクビ(後衛ペア&汎用)
139 I>D>A-V WL(ペア好き、上納50%)
98 D>I>V ミンストレル(たまに名無しに出没)
103 V>S>A-D>I RG(名無3前衛、DP10)
104 A>S-D>V-I RK(ニア/名無し1前衛)
125 A>=D>=L レンジャー(名無し1後衛)
104 I>V>D 支援AB(Lv100前後公平用)
108 I>D-V WL(Lv100前後公平用)
118 I>V-A>D 支援AB(各種ペア用)
122 I>A>V>D 皿(器用貧乏型)
99 I>V>D HIME(悪夢カタコン用)など

【狩場メモ】
悪夢のグラストヘイム古城2
英雄の痕跡「サラの記憶」/非戦闘の場合

【R化による仕様変更】
R化後の詠唱速度(計算機あり)/SW詠唱時間
R化後のキリエ仕様(動画あり)
闇ブレス/QMの競合/ディバインプロテクション
R化後はレイド肩で敵の基本Atkを軽減不可
R化後のDEF計算とアスムの効果
R化後の物理ダメージ計算まとめ(DEF/耐性)
DEF耐性キリエアスム比較(前衛)/(支援)
囲まれ時Flee低下(基本変更なしレアケース有)
SW耐久度・詠唱時間とSG凍結率/城ペア
魔法ダメージへのMDEF/耐性/アスム効果
魔法ダメージへのMATK装備効果(計算式)
状態異常耐性(凍結/石化/沈黙等)
PTボーナス・共闘ボーナス

最新記事
RO時給計算機 R化対応 v0.02(RR未対応)
狩り前後のレベル
3次職  転生2次職  転生1次職
2次職  1次職  特殊1次職
開始時
Base % Job %
終了時
Base % Job %
総獲得経験値
Base  --  くらい
Job   --  くらい
狩り時間
30分 60分 その他
経験値倍率
1倍 1.25倍 1.5倍 1.75倍 2倍
2.25倍 その他
Exp 時給(倍率指定時は、1倍相当の時給)
※RR未対応、現在は約1/10になってます
Base  --  くらい
Job   --  くらい
2010/11/27時点のROratorioさんデータで計算
  
月別アーカイブ
カテゴリ
├─ET (8)
├─ネタ (11)
├─棚 (4)
MEMO (6)
リンク一覧
最新コメント
RSSリンクの表示
著作権
当サイトに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。 ページ内の「ラグナロクオンライン」から転載された全コンテンツの著作権は、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社、 開発元である株式会社Gravity、原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.