100-110代の大魔法ソーサラーペア(聖域5/アビス2/悪夢古城/名無など)
最近、ABで100~110代の大魔法ソーサラー(皿)さんとペアしたり、
110代の皿を出して大魔法ペアで遊んだりすることが増えました。
色々な場所に遊びにいってみたので、感想を簡単にまとめてみます。
110代の皿を出して大魔法ペアで遊んだりすることが増えました。
色々な場所に遊びにいってみたので、感想を簡単にまとめてみます。
◆大魔法ソーサラーペアについて
基本は、支援が先行、皿はタゲられないように離れて後方を付いていき、
支援が停止したらサイキックウェーブ(PW)や各種魔法で殲滅します。
必要に応じて、ハイド/SW/バキュームエクストリーム(竜巻)/
スパイダーウェブ(蜘蛛)などで自衛したり、支援さんのサポートを行うと安定します。
高レベルになると、狩場によっては皿が先行して敵を抱えられるようにもなります。
しかし、ペア狩りを好んで行っている支援さんの中には、
(ペア狩りをレベル上げの手段ではなく、楽しみと捉えてる人)
「支援側の楽しみが減る」「カアヒ代わりになってる気がして魅力を感じない」
という人も少なくないと思います。
このため、皿が敵を抱えられるようになっても、どちらが先行するかは相談した方が良いと思います。
余談ですが、ペア募集主の皿さんがスペルフィスト(SF)型か大魔法型か分からず、
支援でのチャット入室を躊躇したことがあります。
狩場候補を書く以外にも、「募)XXX±先行支」と書くなどして、
大魔法型であることが分かるようにすると、私のような支援がホイホイされるかもしれません。
◆聖域5Fペア
JOB経験値が良好な上、敵を一撃で倒しやすいので、
サイキックウェーブ(PW)取得直後からのペアにお勧めです。
装備やレベル不足でPW一撃で落ちない場合は、
ダイアモンドダスト1等で追撃するとスムーズです。
収集品の金銭効率も良く、アガヴCのレアもあります。
敵の足が遅い上にスキル攻撃が割と強いため、
無理にひっぱらずに、少数から倒して行くと良い感じです。
支援さんが敵を集めすぎたり、敵を後ろにこぼしていくと、狩り辛くなります。
シーカーはスキルが嫌らしいので、支援さんが攻撃されている場合、
シーカーもPW範囲に含めてすぐ倒せると良さそうです。
支援側の装備ですが、人盾、慈愛のローブ(モーラで貰えるAB専用聖属性服)、
低レベルならピアレス頭があると、かなり楽になりました。
◆アビス2Fペア
聖域ほどではないですが、こちらも敵を倒しやすい狩場です。
ドロップアイテムの量が凄いですが、所持量50%を超えたら
SP変換で凌げるのが教授系の強みです。拾いまくりだ!
2013/03/19の配置変更で、グリーンペロスとブルーオシドスがメインの狩り場になりました。
配置変更と同時に青オシのホールドウェブが削除されたため、敵をまとめやすくなっています。
緑ペロスがノックバックスキルを使ってくるので、支援が敵を抱える際は壁を背負います。
シレンティウムで敵を沈黙させることで、スキル攻撃を防ぐこともできます。
しかし、敵追加には対応できないため、シレンを過信しすぎずに、壁を背負った方が無難です。
支援側の装備は竜耐性重視で良いと思いますが、気を付けた方が良い点が2つあります。
1点目は、鎧の属性です。
配置変更前は、金オシ+青オシ狩場でしたので、風鎧を使われる方が多かったと思います。
その頃の延長で風服を装備すると、緑ペロスの地属性攻撃がとても痛くなります。
土服装備でとても楽になり、ハイプリでも前を歩けるようになります。
2点目は、1F通過時の装備についてです。
1Fは赤ペロス+緑ペロスがメインのため、火属性+土属性攻撃を食らいます。
土服を装備していると火属性攻撃が痛くなるため、
低レベルのうちは1F通過用の火服を持っていくと無難です。
↓竜将軍の兜にナイトメアカードが刺さっているのは、[霧の森]紫竜対策の名残です。

◆悪夢古城ペア
以前に詳細を書きましたがとても狩り応えがある楽しいマップです。
敵の攻撃もきついですが、無理をしなければ低レベルから死なずに狩ることができます。
良く遊んで貰ってるいい皿様は、サイキックウェーブ(PW)のクールタイム中に、
アースグレイヴで追撃をされるので、呪われた彷徨う者が早く落ちます。
多少無茶をしても何とかして頂けるので、たまに調子に乗って敵を集めてます。スミマセン。
狐様の皿は、何をされるのも的確な動きで素敵でした。
支援に彷徨う者が隣接時、拉致対策にFWで引きはがされていたのが印象に残っています。
(私がやったら失敗してただの妨害になっちゃうよ!)
PWの合間にクラウドキル(スキル使用時に赤石2個消費)を使われており、
ただでさえ高い火力が更に密度アップされていました。
キメラの取り巻き処理もスムーズで、私の位置取りミスをカバーして頂けました。
とても狩りが楽しくて、ほんと楽しくて大興奮しました。
うちの皿は、大魔法はPWの他にダイアモンドダスト1しか持っていないので、
支援様に耐えて頂いてチンタラ攻撃しています。
悪夢古城ペアに一緒に行って頂けるのがとても有難い!
◆名無しペア
名無し夜~1Fは、バンシーが落ちやすいこともあり、
転職直後のJOB稼ぎ時期に良い感じだと思います。
フレームスカルにはPWが効かないので、他の魔法で倒します。
2Fペアは、支援側は不死耐性でガチガチに固めておくと良いと思います。
シレンがあれば使うと楽になると思いますが、無くても狩れます。
(シレン無の117ABでもペアできました)
殲滅にそこそこ時間が掛かるため、SW/竜巻/ハイド等を使って
できるだけ支援の手が掛からないようにすると、
R時代の名無しHWペアみたいな雰囲気でのんびり狩れます。
支援さんによっては長時間敵を抱えられない場合もありますので、
皿から支援さんを名無しに誘う場合は、
事前にゾンスロ、ネクロそれぞれの殲滅時間、確殺数等を伝えておくと、
支援さん側も判断しやすいと思います。

◆ビョンウンゴ病院1Fペア
Wis連絡の関係で、140代ABを出してのペアをすることになりました。
非公平なのを良いことに、変な狩場に皿さんを誘い出します。
WL火力の場合、属性変更が気になった病院ですが、
皿のPW火力とは相性が良く、素直に殲滅ができます。
でも、ドロップアイテムがちょっと悲しい・・・。
ちなみに2Fのビョンウンゴさんは倒せず、部屋から追い出されまくりました。
◆ブギスギス/エンカント(ポートマラヤ→↑、バリオ・フォレスト)
140代ABとのペアということで、スタンがきつめの狩り場を選んでみました。
敵は、ブギスギス/エンカント/ジェジェリン/ティクバランの4種。
PWに巻き込んだジェジェリンが皿さんを襲わないように、
近くのジェジェリンは先にタゲをとっておきます。
支援は、ジェジェリンのWB対策に、水耐性100%にしておきました。
ティクバランはすぐ倒せるので、盾はアリスV盾にしました。
Lv135のブギスギスがHFをドカンドカンしてくるので、
支援が低レベルだとかなりスタンしそうです。
今回は、支援が高レベルということもあり、とてものんびりした狩りになりました。
そしてやっぱり、ドロップアイテムがしょぼくて悲しい・・・。

大魔法皿ペアは、他にFD5や伊豆6など色々な狩場で楽しめます。
経験値を重視しなければ、狩場はかなり広いと思いますので、
色々回ってみようと思います。
皿の初期育成ですが、私はINT120/AGI70/DEX30/残りVのステータスで、
SFもできるハイブリッド型にしたため、ペア相手不在時も
DimensionDiver 3rdのスピリン狩りが楽に出来て成長させやすかったです。
(フリーキャストLv4でも何とかなりました)