伊豆6 WL/ABペア(ぬめぬめウナギに吹っ飛ばされる)
Base130のときに行ったイズルード海底都市(伊豆6)WLペアが楽しかったので、
狩り方や感想等を書いてみます。
狩り方や感想等を書いてみます。
◆130WL/130ABペア
殆どの敵がインビジブル状態にあるため、ルアフで炙り出したり、
オラティオでマーキングしたりします。
スロフォ(ぬめぬめ白ウナギ)がユピテルサンダー(JT)で吹っ飛ばしてくるので、
タゲをとった後はできるだけ壁際で敵を抱えます。
そこにWLがチェーンライトニング(CL)で攻撃をするのですが、
ドフレ(タコ壺)が近くにいるときは注意が必要です。
ドフレはルート/リンク属性持ちなので、
敵がアイテムをドロップするとわらわらと寄ってきて、CLに巻き込まれます。
周囲のドフレがいるとリンクして、下手をするとWLが袋叩きになります。
ドフレは範囲攻撃/毒属性攻撃も持っていますので、結構厄介です。
周囲にドフレがいる場合は先に倒しておく、
CLに巻き込まれる前にHLなどでプリがタゲをとっておく等すると良いと思います。
装備は、アンフロ+魚介耐性+水耐性(水レジポ使用)にしています。
セドラ(イカ娘)が兜破壊をしてくるので、破壊されない頭装備を使いました。
実装直後に伊豆6に来たときは武器ストリップの頻度が凄かったのですが、
今回は一度だけであまり気になりませんでした。
レベル・ステが上がったからなのかな・・・。

観光モードなので面倒なイカの足には近寄らず、マップ全域をうろうろしました。
経験値もレアもそれなりで、狩ってて楽しいマップだと思います。
どこが壁が分かりにくい部分もあるので、よし壁を背負ったぜ→壁じゃなかった
→JTで吹っ飛ばされる→てへぺろするのもまた楽し。