Wizペアや前衛役の経験が無い支援さんへ(私からお願いする場合)
以前に「名無し3WL/HiWizペアをはじめたいプリさんへ(支援側の動き、注意点など)」
なんてものを書いたことがあります。
Base100前後での名無しペアデビューを想定したもので、とてものんびりした内容です。
最近、支援さんが前の歩き方を知らないため、名無しで苦戦したり、
時計4などで後衛さんがバタバタ死ぬのを目にしました。
前衛役の経験が無い人は「タゲをとる」という概念がない場合もあるので、
そんな方にとってはあの内容は難しかったかも・・・と思うに至りました。
なんてものを書いたことがあります。
Base100前後での名無しペアデビューを想定したもので、とてものんびりした内容です。
最近、支援さんが前の歩き方を知らないため、名無しで苦戦したり、
時計4などで後衛さんがバタバタ死ぬのを目にしました。
前衛役の経験が無い人は「タゲをとる」という概念がない場合もあるので、
そんな方にとってはあの内容は難しかったかも・・・と思うに至りました。
後衛キャラで、前の歩き方を知らない支援さんと組むことになった場合、
もし支援さんが会話やお願いができる方であれば、
何をお願いするかを自分なりにまとめてみました。
(言い方は状況によって変えると思います)
◆はじめにお願い/認識あわせ
◆状況に応じて追加でお願い
◆後衛側で気を付けること
もし支援さんが会話やお願いができる方であれば、
何をお願いするかを自分なりにまとめてみました。
(言い方は状況によって変えると思います)
◆はじめにお願い/認識あわせ
・ゆっくり安定重視で行きましょう。
壁役になる支援が敵のタゲを集め、後衛が攻撃されない状態をできるだけ保ちます。
・敵をひっぱらない場合、ブラギ一枚~画面横幅の半分程度、
後衛より前に出て貰えるとやりやすいです。
(敵を引っ張る場合はもっと距離が必要です)
後衛は少し離れて後ろをついて行きます。
・前に出るだけではタゲとりが不十分ですので、
敵が見えたらHLなどを使ってタゲとりします。
・タゲとりは毎回必要です。
支援の真横にいる敵以外もタゲをとって欲しいです。
・攻撃HIT中やターゲット指定スキル詠唱中に、壁役が動きまわると
後衛にタゲが流れてピンチになりがちです。
殲滅時はできるだけ停止して貰えると助かります。
・耐性装備やレジストポーションを使うと耐えやすくなります。
狩場で有効な盾を装備していないときついと思います。
(名無し3:不死盾かプラチナ盾、時計4:悪魔盾かホド盾)
・ヒールが間に合わない場合もあるので、
そこそこの量の回復剤を持っていくと良いです。
(お魚やごく少量の回復剤だけでは辛いので、
自分が支援の場合持っていくモノと量を例として伝えるといいかも)
壁役になる支援が敵のタゲを集め、後衛が攻撃されない状態をできるだけ保ちます。
・敵をひっぱらない場合、ブラギ一枚~画面横幅の半分程度、
後衛より前に出て貰えるとやりやすいです。
(敵を引っ張る場合はもっと距離が必要です)
後衛は少し離れて後ろをついて行きます。
・前に出るだけではタゲとりが不十分ですので、
敵が見えたらHLなどを使ってタゲとりします。
・タゲとりは毎回必要です。
支援の真横にいる敵以外もタゲをとって欲しいです。
・攻撃HIT中やターゲット指定スキル詠唱中に、壁役が動きまわると
後衛にタゲが流れてピンチになりがちです。
殲滅時はできるだけ停止して貰えると助かります。
・耐性装備やレジストポーションを使うと耐えやすくなります。
狩場で有効な盾を装備していないときついと思います。
(名無し3:不死盾かプラチナ盾、時計4:悪魔盾かホド盾)
・ヒールが間に合わない場合もあるので、
そこそこの量の回復剤を持っていくと良いです。
(お魚やごく少量の回復剤だけでは辛いので、
自分が支援の場合持っていくモノと量を例として伝えるといいかも)
◆状況に応じて追加でお願い
・後衛は支援よりも脆いので、ヒールやSWなどを早めに頂けると助かります。
物資には限りがありますので、回復剤を叩いてる場合でもヒールは欲しいです。
・敵が後衛に張り付いて攻撃を始めてしまったら、HLを撃ち続けてもタゲがとれません。
その場合はHLを止めて、後衛にSWやヒール等をお願いします。
(敵のAIによってはHL→リカバで取れる場合もあるが、
不慣れなうちにそれをお願いするのは現実的ではない)
・前方に耐えられない量の敵がいる場合、突っ込まずに
ゆっくり近づいて少しずつ処理すると安定して楽になります。
・(少し慣れてきたら)状態異常の解除をして頂けると助かります。
支援自身だけでなく、後衛の状態異常解除もお願いします。
名無し3:ネクロの叫び後にぽわわーんとういう音がした
→ 混乱にかかったので、全員にキュアーをまわす。
名無し3:きゅぃいいいという音がしてキャラが赤くなる、
エナジーコートを使ってるキャラは、色は変わらず死神にとりつかれた状態になる
→ 呪われたので、ブレス(Lv1でOK)で解除する。
名無し3:ネクロの叫び後に後衛がスタンした
→ リカバーで解除する。
時計4:後衛がエルダーに凍結された
→ リカバーで解除する。
物資には限りがありますので、回復剤を叩いてる場合でもヒールは欲しいです。
・敵が後衛に張り付いて攻撃を始めてしまったら、HLを撃ち続けてもタゲがとれません。
その場合はHLを止めて、後衛にSWやヒール等をお願いします。
(敵のAIによってはHL→リカバで取れる場合もあるが、
不慣れなうちにそれをお願いするのは現実的ではない)
・前方に耐えられない量の敵がいる場合、突っ込まずに
ゆっくり近づいて少しずつ処理すると安定して楽になります。
・(少し慣れてきたら)状態異常の解除をして頂けると助かります。
支援自身だけでなく、後衛の状態異常解除もお願いします。
名無し3:ネクロの叫び後にぽわわーんとういう音がした
→ 混乱にかかったので、全員にキュアーをまわす。
名無し3:きゅぃいいいという音がしてキャラが赤くなる、
エナジーコートを使ってるキャラは、色は変わらず死神にとりつかれた状態になる
→ 呪われたので、ブレス(Lv1でOK)で解除する。
名無し3:ネクロの叫び後に後衛がスタンした
→ リカバーで解除する。
時計4:後衛がエルダーに凍結された
→ リカバーで解除する。
◆後衛側で気を付けること
・出発前にPT欄で支援さんのMHPを確認する。
極端に低い場合はHP増加POTの使用を提案する。
(初めてで不安だと思いますが、使うと楽になりますよー等)
・名無し3がきつい場合は、時計4、名無し2、機械2などに
狩場変更するとやりやすいかもしれない。
・回復剤/レジポ/SW/ハイドなどを使ってなるべく自衛する。
混乱と毒はアサイーの実、出血と不死化はキュアフリー、呪いは聖水や万能薬でも解除できる。
・支援さんに敵をぶつけられることが多く
呪いに掛かっても解除して貰えない場合は、聖水を使い切ることもある。
残ったキュアフリーを呪い解除のために使うのも勿体ないので、
その場合はエナジーコート(EC)を切ると呪いに気づいて貰い易い。
・ゆっくりペースで進んでピンチになったときは、
後衛が支援にSWを置いて補助すると良さそう。
(クールタイムなどを利用してSWを置く)
・HPが赤くなっているのに敵を引っ張ろうとしてピンチに陥る支援さんの場合、
後衛はSWでの補助をし過ぎない方が良さそう。
青石120個使い切りコースになる上、
支援さんが変に自信をつけて大爆走したりするので危険。
「ゆっくり進んで貰えると安心できる」と伝えた方が良いかもしれない。
・三回以上(狩り三回分)お願いしても、支援さんに対応して貰えないこともある。
その原因の一つとして、支援側が「特に影響ないからする必要ない」
と自己判断されていたことがあった。
(後衛がアイテムでカバーしていただけであって本当は必要)
その場合、この行動を行わないとどのような事態になり得るのか、
それを避けるためにやって貰いたい旨を説明すると説得力があるようだった。
・会話を受け入れてくれない支援さんの場合は、
動きによっては全滅解散も視野にいれる。
解散せず出直して約543kz分の消耗品を使いながら、
ひたすら耐える狩りをしたことがあるが、
財布にも精神衛生上にもよろしくないと思う。
極端に低い場合はHP増加POTの使用を提案する。
(初めてで不安だと思いますが、使うと楽になりますよー等)
・名無し3がきつい場合は、時計4、名無し2、機械2などに
狩場変更するとやりやすいかもしれない。
・回復剤/レジポ/SW/ハイドなどを使ってなるべく自衛する。
混乱と毒はアサイーの実、出血と不死化はキュアフリー、呪いは聖水や万能薬でも解除できる。
・支援さんに敵をぶつけられることが多く
呪いに掛かっても解除して貰えない場合は、聖水を使い切ることもある。
残ったキュアフリーを呪い解除のために使うのも勿体ないので、
その場合はエナジーコート(EC)を切ると呪いに気づいて貰い易い。
・ゆっくりペースで進んでピンチになったときは、
後衛が支援にSWを置いて補助すると良さそう。
(クールタイムなどを利用してSWを置く)
・HPが赤くなっているのに敵を引っ張ろうとしてピンチに陥る支援さんの場合、
後衛はSWでの補助をし過ぎない方が良さそう。
青石120個使い切りコースになる上、
支援さんが変に自信をつけて大爆走したりするので危険。
「ゆっくり進んで貰えると安心できる」と伝えた方が良いかもしれない。
・三回以上(狩り三回分)お願いしても、支援さんに対応して貰えないこともある。
その原因の一つとして、支援側が「特に影響ないからする必要ない」
と自己判断されていたことがあった。
(後衛がアイテムでカバーしていただけであって本当は必要)
その場合、この行動を行わないとどのような事態になり得るのか、
それを避けるためにやって貰いたい旨を説明すると説得力があるようだった。
・会話を受け入れてくれない支援さんの場合は、
動きによっては全滅解散も視野にいれる。
解散せず出直して約543kz分の消耗品を使いながら、
ひたすら耐える狩りをしたことがあるが、
財布にも精神衛生上にもよろしくないと思う。