fc2ブログ

R化後の魔法ダメージ小ネタその1(ストーンスキンの新計算式)

R後、ストーンスキンを使用した敵へ魔法攻撃をする場合、
敵の除算MDEFと減算MDEF、攻撃者MATKがそれぞれ上昇するとされていました。
しかし実際は、敵の除算MDEFと、魔法の最終ダメージが増加するようです。
今回はストーンスキンの仕様について簡単に説明し、
次回に実データを使って計算過程を説明します。
過程を長々と書いているので、結果だけ知りたい方はこちらをどうぞ。



◆きっかけは名無しトリオ臨時

だいぶ前の名無し3臨時で、ネクロを倒すのにCrR3回のウォーロックさんが来られました。
のんびりトリオなので問題なく狩れますが、討伐クエスト達成までに時間がかかり、
WLさんも時間延長を申し訳なさそうにされていました。

リコグ前提のソウルエクスパンション(SoE)3は習得しているはずなので、
ネクロにLA→AMP CrR→SoEして倒すよう提案しようか迷いました。
でも、LA→AMP CrR→SoEをすると先にネクロを倒してしまうかもしれず、
ゾンスロ経験値や討伐カウントが消失してしまう可能性もあります。
そんなときも「前にこう教えられたから」とその動きを続けられるようなことがあるなら、
WLさん本人にも今後組まれる方にも申し訳ないので、その場は提案を止めました。

もし次回その方と組むことがあったら提案できるように、臨時終了後に計算してみました。
ゾンスロとネクロへのダメージの比率的に武器は+4ネクロC刺しSoD、
素INTは99前後のようですが、色々組み合わせを変えても
ネクロマンサーへのダメージがなかなか一致しません。

これはネクロCのMDEFカット効果かストーンスキンがあやしいのかな?
気になりつつも当時はWLソロでデータをとるのがきつかったので、そのまま放置していました。



◆RoRatorioさんにデータを送ってみる

WLがBase113-114になり、名無し2Fをうろうろしやすくなりました。
以前から、RoRatorioさんがソウルエクスパンション(SoE)の
ダメージデータを募集されていたので、いい機会だと思いデータをとってみました。

対象はポリン(低MDEF)、フレームスカル(念属性)、
ネクロマンサー(ストーンスキン3使用)、ゾンスロ(ネクロのおまけ)等。
それにネクロマンサーC刺しの武器を使用した場合のデータを混ぜてみました。

20111224_1.jpg


ダメージ実測値とRoRatorioさん計算結果がズレたりしたんですが、
いろいろ謎すぎてそのままデータを投稿しちゃいました。
THE・まるなげ。直リンクで申し訳ないですが、こんな内容です。
ROラトリオ ソウルオブエクスパンション ストーンスキン 検証投稿
→ストーンスキンの新計算式をRoRatorioさんが導かれてました。
 旧計算式の元になったスカラバへのHLダメージについても、新計算式で説明できます。

ROラトリオ ネクロマンサーカード等MDEFカット 検証投稿
→端数の扱いでズレが出ていたようです。不明点があって仮仕様ということでしたので、
 MDEF49-52の敵と高MDEFの敵について確認したデータを追加で投稿しました。

ROラトリオ ウィスパー&パイレーツスケル MDEF検証投稿
→ウィスパーとパイレーツスケルのMDEFが情報サイトなどの値と異なっていました。
 もしかしたら配置変更のタイミングで変えられたのかも?

あの謎のデータから色々導き出されています。RoRatorioさん恐るべし。
魔法ダメージだけじゃなく、いろいろなスキル等を解析され、
計算機に実装されてるのは、凄いの一言に尽きます。

ストーンスキン使用時の計算精度が高くなったのは、
対ネクロの魔法ダメージを計算する身としてはとても嬉しいです。

ネクロC刺し武器でストーンスキン使用Mob(スカラバとネクロ)に
魔法を撃ちこんだデータを今まとめてるので、それも送りたいです。
(ズレ部分の検算が終わったところなので、今から清書)



◆ストーンスキンあれこれ

ストーンスキンの計算式はこんな感じです。
例えばネクロマンサーの素MDEFは 73+51ですが、
ストーンスキンLv3を使用するので実際のMDEFは 116+51 になります。
【R後の旧計算式】
敵の除算MDEFと減算MDEF、攻撃者MATKがそれぞれ上昇する。
ただし、誤差があるのでもう少し詰める必要がある。

【最新計算式】
・敵の除算MDEFが ストーンスキンLv*20% 上昇 (端数切捨て)
・敵の減算MDEFは 変わらない
・魔法の最終ダメージが ストーンスキンLv*20% 上昇 (端数切捨て)

新計算式を算出されたRoRatorioさんはもちろん、
今までの近似式を算出された方に敬意を表して、当時の検証スレのログを貼っておきます。

リニューアル化 変更点調査スレ3
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1280648268/

820 名前:(○口○*)さん[sage] 投稿日:10/10/29(金) 11:03 ID:9KygfIas0
剛角スカラバ殴った結果
クリダメ275固定の時スキン使用後クリダメ110固定だったので使用するスキンのLvは3

Int106L1素手のMatk160の時
HLのダメージ78
Int116L1素手のMatk184の時
HLのダメージ97
MDEFは除算70/減算47 この時の実測値と計算した値は一致した。
スキン使用後の実測値は同条件で
前者78 > 91
後者97 > 116
となったが、スキンによって減算MDEFだけが減少した場合
160 * 1.25 * ( 1000 + 70 )/( 1000 + 70*10 ) - 47*0.4 = 107
184 * 1.25 * ( 1000 + 70 )/( 1000 + 70*10 ) - 47*0.4 = 125.9
となりスキンの魔法耐性減少式はR前と変わってると思われる。

色々試したけどわからんから後は誰か頼む

821 名前:(○口○*)さん[sage] 投稿日:10/10/29(金) 17:33 ID:jqLqp4Cx0
ざっと調べてみた感じ、除算Mdefを60%下げて、
減算Mdefはなぜか逆に45%上げてるぽい。
ただ端数処理のせいか微妙にずれる。

822 名前:(○口○*)さん[sage] 投稿日:10/10/29(金) 19:39 ID:9KygfIas0
追加データ
条件は上と同じ
鹿角スカラバ:クリダメ407>163なのでスキンは3
ネクロ:試してないけど多分3

スキン前 > 後のでダメージ表記
鹿角 MDEF 102 + 66
Matk160
43 > 35
Matk184
59 > 56

ネクロMDEF 73 + 51 属性倍率200%
Matk160
146 > 166
Matk184
182 > 214
※ネクロはスキン前のデータが取るのが面倒なので合っているかは不明。
他Mobは計算値と実測値が一致しているので問題ないと思う。

ネクロは除算20*3%カット、減算16*3%増加で一致。
剛角はMatk160の時は一致するが、Matk184の時ずれる。
が鹿角が近似もしないのでやっぱりわからんわ…

823 名前:(○口○*)さん[sage] 投稿日:10/10/29(金) 21:04 ID:OpTTF0eL0
>>820.822
検証乙
鹿角で逆にダウンしている辺りが解決の糸口になりそうやね

826 名前:(○口○*)さん[sage] 投稿日:10/10/30(土) 22:29 ID:o09eByp00
ストーンスキン途中経過
色々いじってみたが、( 1000 + 除算DEF )/( 1000 + 除算DEF*10 ) - 減算DEFを
( 1000 + 除算DEF )/( 625 + 除算DEF*10 ) - [減算DEF*1.5] とすることで
>>820-822のデータ内ではかなり近似できたので一応報告

827 名前:(○口○*)さん[sage] 投稿日:10/10/31(日) 16:17 ID:XsKPpETj0
>>826を見てピンときた。
大体下の一致したが、端数がどうにもならない。

Matk * Skill * (1 + 0.2 * スキンLv) * ( 1000 + 除算MDEF )/( 1000 + 除算MDEF*10 ) - 減算MDEF
ただし、除算/減算MDEFは 除算/減算MDEF * (1 + 0.2 * スキンLv) となっている。

828 名前:(○口○*)さん[sage] 投稿日:10/10/31(日) 17:26 ID:BWgPecjh0
つまりダメージをスキルレベル×20%増加させるが、
MDEFもスキルレベル×20%増加している…ということか

830 名前:(○口○*)さん[sage] 投稿日:10/11/01(月) 10:09 ID:BTCjBkUC0
>>827
小数点以下の丸め方の問題なんだろうなあ、と色々試してみたら下のやり方で端数綺麗に消えてくれたわー

[ MATK * ( 1 + SLV * 0.2 ) ] * スキル倍率 * ( 1000 + [ 除算MDEF * ( 1 + SLV * 0.2 ) ] )/( 1000 + [ 除算MDEF * ( 1 + SLV * 0.2 ) ] *10 ) - [ 減算MDEF * ( 1 + SLV * 0.2 ) +1 ]

MATKと除算MDEFは(1 + SLV * 0.2)倍して小数点以下切り捨て
最後の減算MDEF項は、小数点以下切り捨て後+1(=切り上げと同じ)

推測の域を出ないがアンチマジックも似た手法での処理になりそう

831 名前:(○口○*)さん[sage] 投稿日:10/11/01(月) 12:01 ID:xjDOWUCp0
減算MDEF部は 減算MDEF + ( 減算MDEF - [ 減算MDEF * ( 1 - 0.2 * SLv ) ] )
みたいな感じになってるんじゃない?
属性相性みたいに 元ダメ + [ 相性倍率による追加ダメ ]
みたいな感じで計算してそう

832 名前:(○口○*)さん[sage] 投稿日:10/11/01(月) 12:50 ID:BTCjBkUC0
>>831
かもしれませんね

あとはDEFやATK/MATKがダイレクトに変動するスキルに対して
ストーンスキン、アンチマジックが乗算になるか加算になるか
といったあたりが気になるところです


リニューアル化 変更点調査スレ4
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1293023385/

35 名前:(○口○*)さん[sage] 投稿日:11/02/10(木) 14:19 ID:pmKz09Pq0
今ならストーンスキンの検証なんていいんじゃないか
だいたいの式は前スレで判明してるようだし
あとはつめるだけだろうたぶん


プロフィール

Asadori/Tokiwa

Author:Asadori/Tokiwa
Wizペア好きです。他の狩りも好きです。
R化後もWizペアと、耐久力のためにDef/耐性/キリエ/詠唱速度/闇ブレス等の検証してます。

149 I-V-A>D 支援アクビ(後衛ペア&汎用)
139 I>D>A-V WL(ペア好き、上納50%)
98 D>I>V ミンストレル(たまに名無しに出没)
103 V>S>A-D>I RG(名無3前衛、DP10)
104 A>S-D>V-I RK(ニア/名無し1前衛)
125 A>=D>=L レンジャー(名無し1後衛)
104 I>V>D 支援AB(Lv100前後公平用)
108 I>D-V WL(Lv100前後公平用)
118 I>V-A>D 支援AB(各種ペア用)
122 I>A>V>D 皿(器用貧乏型)
99 I>V>D HIME(悪夢カタコン用)など

【狩場メモ】
悪夢のグラストヘイム古城2
英雄の痕跡「サラの記憶」/非戦闘の場合

【R化による仕様変更】
R化後の詠唱速度(計算機あり)/SW詠唱時間
R化後のキリエ仕様(動画あり)
闇ブレス/QMの競合/ディバインプロテクション
R化後はレイド肩で敵の基本Atkを軽減不可
R化後のDEF計算とアスムの効果
R化後の物理ダメージ計算まとめ(DEF/耐性)
DEF耐性キリエアスム比較(前衛)/(支援)
囲まれ時Flee低下(基本変更なしレアケース有)
SW耐久度・詠唱時間とSG凍結率/城ペア
魔法ダメージへのMDEF/耐性/アスム効果
魔法ダメージへのMATK装備効果(計算式)
状態異常耐性(凍結/石化/沈黙等)
PTボーナス・共闘ボーナス

最新記事
RO時給計算機 R化対応 v0.02(RR未対応)
狩り前後のレベル
3次職  転生2次職  転生1次職
2次職  1次職  特殊1次職
開始時
Base % Job %
終了時
Base % Job %
総獲得経験値
Base  --  くらい
Job   --  くらい
狩り時間
30分 60分 その他
経験値倍率
1倍 1.25倍 1.5倍 1.75倍 2倍
2.25倍 その他
Exp 時給(倍率指定時は、1倍相当の時給)
※RR未対応、現在は約1/10になってます
Base  --  くらい
Job   --  くらい
2010/11/27時点のROratorioさんデータで計算
  
月別アーカイブ
カテゴリ
├─ET (8)
├─ネタ (11)
├─棚 (4)
MEMO (6)
リンク一覧
最新コメント
RSSリンクの表示
著作権
当サイトに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。 ページ内の「ラグナロクオンライン」から転載された全コンテンツの著作権は、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社、 開発元である株式会社Gravity、原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.