fc2ブログ

城/コモド西Wizペア(二次会もまた楽し)

今日は、臨時広場で支援さん募集。
来られたのは97プリさん。何度かペアでご一緒している方。
狩場相談の結果、城へ。

狩り始めからしばらくは、拉致やフェンミスはあるものの比較的順調。
プリさんは高レベルキリエを使って、無理のない範囲で敵を集める。
しかし、開始後40分程、曲がり角を曲がってすぐの場所で、結構なMHが。
しかも、あわてて角を曲がった際に、禿のタゲを貰ってしまう。

へぼい自衛をしつつSGするも、禿に絡まれた時間&ヒール分散ロスが大きく、プリさん死亡。
敵凍結中にいったん死角に逃げて敵を殲滅しようとするが、
死角であるとたかをくくり、自衛不十分なままSG詠唱開始。
その間に、敵が何体か流れてきて、とっさにフェンを外せず、私も死亡。

◆ちょっと休憩
首都に戻り、どうしようかと二人で相談。
選択肢として「1.再度城へ」「2.もっとぬるい狩場へ」「3.精算する」
がでてきたので、あえて「4.マイナーな狩場にいってみる」を回答してみる。
マイナーな狩場を選定しつつ、プリさんの別キャラのHWさんについての話とか、
Wizプリ入れ替えてペアできるねーとか雑談。結構会話が楽しい。

◆そして再戦
第二の狩場は、コモド西に決定。
プリさんはSW切りのようで、今回は、タオグンカからは逃げる作戦に。
コモド西はWizで1回だけ行ったきりと言われるプリさんでしたが、
城に慣れた方だけあって、敵まとめ、氷割りが手馴れている。
メデューサの塊を、SG1回で沈めて頂けることが多く、さくさく進む。
左上の水場では、単体のメデューサにLA+WBしてみたり。

途中、2人してタオグンカに突っ込んで、
SP0近くになって必死に逃げたりしましたが(でも妙に楽しかった)、
無事1時間の狩り終了ー。
ちなみにタオグンカは、るこんさん王が倒したそうです。
プロフィール

Asadori/Tokiwa

Author:Asadori/Tokiwa
Wizペア好きです。他の狩りも好きです。
R化後もWizペアと、耐久力のためにDef/耐性/キリエ/詠唱速度/闇ブレス等の検証してます。

149 I-V-A>D 支援アクビ(後衛ペア&汎用)
139 I>D>A-V WL(ペア好き、上納50%)
98 D>I>V ミンストレル(たまに名無しに出没)
103 V>S>A-D>I RG(名無3前衛、DP10)
104 A>S-D>V-I RK(ニア/名無し1前衛)
125 A>=D>=L レンジャー(名無し1後衛)
104 I>V>D 支援AB(Lv100前後公平用)
108 I>D-V WL(Lv100前後公平用)
118 I>V-A>D 支援AB(各種ペア用)
122 I>A>V>D 皿(器用貧乏型)
99 I>V>D HIME(悪夢カタコン用)など

【狩場メモ】
悪夢のグラストヘイム古城2
英雄の痕跡「サラの記憶」/非戦闘の場合

【R化による仕様変更】
R化後の詠唱速度(計算機あり)/SW詠唱時間
R化後のキリエ仕様(動画あり)
闇ブレス/QMの競合/ディバインプロテクション
R化後はレイド肩で敵の基本Atkを軽減不可
R化後のDEF計算とアスムの効果
R化後の物理ダメージ計算まとめ(DEF/耐性)
DEF耐性キリエアスム比較(前衛)/(支援)
囲まれ時Flee低下(基本変更なしレアケース有)
SW耐久度・詠唱時間とSG凍結率/城ペア
魔法ダメージへのMDEF/耐性/アスム効果
魔法ダメージへのMATK装備効果(計算式)
状態異常耐性(凍結/石化/沈黙等)
PTボーナス・共闘ボーナス

最新記事
RO時給計算機 R化対応 v0.02(RR未対応)
狩り前後のレベル
3次職  転生2次職  転生1次職
2次職  1次職  特殊1次職
開始時
Base % Job %
終了時
Base % Job %
総獲得経験値
Base  --  くらい
Job   --  くらい
狩り時間
30分 60分 その他
経験値倍率
1倍 1.25倍 1.5倍 1.75倍 2倍
2.25倍 その他
Exp 時給(倍率指定時は、1倍相当の時給)
※RR未対応、現在は約1/10になってます
Base  --  くらい
Job   --  くらい
2010/11/27時点のROratorioさんデータで計算
  
月別アーカイブ
カテゴリ
├─ET (8)
├─ネタ (11)
├─棚 (4)
MEMO (6)
リンク一覧
最新コメント
RSSリンクの表示
著作権
当サイトに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。 ページ内の「ラグナロクオンライン」から転載された全コンテンツの著作権は、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社、 開発元である株式会社Gravity、原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.