狭間3のんびりトリオ×2(でもレアは出ない)
狭間3Fで温もり狩りがし辛くなったとかで、狭間レアが値上がりしています。
レアも欲しいし、狩りも楽しみたい!ということで、
狼+皿+支援のトリオで遊びに行ってきました。
レアも欲しいし、狩りも楽しみたい!ということで、
狼+皿+支援のトリオで遊びに行ってきました。
◆1戦目(100-109狼皿支)
私がアークビショップで敵を釣ってきて抱え、
いい緑がレンジャーでウォーグストライクなどで攻撃、
名無し神がソーサラーでSP変換+魔法攻撃という狩り方でした。
狩り方は半固定。敵が周囲にいなくなったら移動していきました。
いい緑のわんこストライクが強くて、敵が早く落ちてくれます。
交戦中の横沸きも、バイトや蜘蛛で飛ばしやすいので安心でした。
天使を釣ってくるときには、エモで「天使来ます」とPT会話に発言し、
なるべくパルスストライクを撃たせてから持ってきてました。
でも、うっかり会話三回制限にひっかかった、パルス済みか否かが伝わり辛かったので、
次回は「パルス済み」もエモに入れておこうと思いました。
死者もなくのんびり狩れましたが、
敵が多いときに変換のディレイが大変そうだったので、
ブラギがあった方がいいのかなー。
◆2戦目(100-111狼皿支+外ブラギ)
前回ディレイがきつそうだったので、別アカウントのミンストレルを連れて狩ってみました。
ものぐさなので、ブラギは支援なしINT100/DEX100に調整して放置気味です。

前回は敵が3セット来てしまった場合は、
敵を振り切って1-2体のみ持ち帰るようにしていましたが、
今回はSP変換はスムーズなので、そのまま持って帰りました。
状況によってわんこストライクや、#で倒して貰えました。
ベースにブラギを置きっぱなしにしていたのですが、
殲滅中の横沸き時に、民の方に気を取られて大変なことにも。
敵を飛ばすなら民を移動した方がいいか判断するために、
ちらっとサブPCを見ていたら、その間に皿が瀕死に。
うおおおおお!これはまずい!と慌ててSWを置こうとするも、
射程外だったので、敵を抱えたままベースにおいたサンクに突っ込み、その間に皿死亡。
その過程で敵を狼になすってしまったような気がします。
ブラギがある方が狩りは快適なようですが、
意識がそれて面倒なことにもなるなーと思いました。