fc2ブログ

狭間3のんびりトリオ×2(でもレアは出ない)

狭間3Fで温もり狩りがし辛くなったとかで、狭間レアが値上がりしています。
レアも欲しいし、狩りも楽しみたい!ということで、
狼+皿+支援のトリオで遊びに行ってきました。



◆1戦目(100-109狼皿支)

私がアークビショップで敵を釣ってきて抱え、
いい緑がレンジャーでウォーグストライクなどで攻撃、
名無し神がソーサラーでSP変換+魔法攻撃という狩り方でした。
狩り方は半固定。敵が周囲にいなくなったら移動していきました。

いい緑のわんこストライクが強くて、敵が早く落ちてくれます。
交戦中の横沸きも、バイトや蜘蛛で飛ばしやすいので安心でした。

天使を釣ってくるときには、エモで「天使来ます」とPT会話に発言し、
なるべくパルスストライクを撃たせてから持ってきてました。
でも、うっかり会話三回制限にひっかかった、パルス済みか否かが伝わり辛かったので、
次回は「パルス済み」もエモに入れておこうと思いました。

死者もなくのんびり狩れましたが、
敵が多いときに変換のディレイが大変そうだったので、
ブラギがあった方がいいのかなー。



◆2戦目(100-111狼皿支+外ブラギ)

前回ディレイがきつそうだったので、別アカウントのミンストレルを連れて狩ってみました。
ものぐさなので、ブラギは支援なしINT100/DEX100に調整して放置気味です。

20111003_1.jpg

前回は敵が3セット来てしまった場合は、
敵を振り切って1-2体のみ持ち帰るようにしていましたが、
今回はSP変換はスムーズなので、そのまま持って帰りました。
状況によってわんこストライクや、#で倒して貰えました。

ベースにブラギを置きっぱなしにしていたのですが、
殲滅中の横沸き時に、民の方に気を取られて大変なことにも。

敵を飛ばすなら民を移動した方がいいか判断するために、
ちらっとサブPCを見ていたら、その間に皿が瀕死に。
うおおおおお!これはまずい!と慌ててSWを置こうとするも、
射程外だったので、敵を抱えたままベースにおいたサンクに突っ込み、その間に皿死亡。
その過程で敵を狼になすってしまったような気がします。

ブラギがある方が狩りは快適なようですが、
意識がそれて面倒なことにもなるなーと思いました。

プロフィール

Asadori/Tokiwa

Author:Asadori/Tokiwa
Wizペア好きです。他の狩りも好きです。
R化後もWizペアと、耐久力のためにDef/耐性/キリエ/詠唱速度/闇ブレス等の検証してます。

149 I-V-A>D 支援アクビ(後衛ペア&汎用)
139 I>D>A-V WL(ペア好き、上納50%)
98 D>I>V ミンストレル(たまに名無しに出没)
103 V>S>A-D>I RG(名無3前衛、DP10)
104 A>S-D>V-I RK(ニア/名無し1前衛)
125 A>=D>=L レンジャー(名無し1後衛)
104 I>V>D 支援AB(Lv100前後公平用)
108 I>D-V WL(Lv100前後公平用)
118 I>V-A>D 支援AB(各種ペア用)
122 I>A>V>D 皿(器用貧乏型)
99 I>V>D HIME(悪夢カタコン用)など

【狩場メモ】
悪夢のグラストヘイム古城2
英雄の痕跡「サラの記憶」/非戦闘の場合

【R化による仕様変更】
R化後の詠唱速度(計算機あり)/SW詠唱時間
R化後のキリエ仕様(動画あり)
闇ブレス/QMの競合/ディバインプロテクション
R化後はレイド肩で敵の基本Atkを軽減不可
R化後のDEF計算とアスムの効果
R化後の物理ダメージ計算まとめ(DEF/耐性)
DEF耐性キリエアスム比較(前衛)/(支援)
囲まれ時Flee低下(基本変更なしレアケース有)
SW耐久度・詠唱時間とSG凍結率/城ペア
魔法ダメージへのMDEF/耐性/アスム効果
魔法ダメージへのMATK装備効果(計算式)
状態異常耐性(凍結/石化/沈黙等)
PTボーナス・共闘ボーナス

最新記事
RO時給計算機 R化対応 v0.02(RR未対応)
狩り前後のレベル
3次職  転生2次職  転生1次職
2次職  1次職  特殊1次職
開始時
Base % Job %
終了時
Base % Job %
総獲得経験値
Base  --  くらい
Job   --  くらい
狩り時間
30分 60分 その他
経験値倍率
1倍 1.25倍 1.5倍 1.75倍 2倍
2.25倍 その他
Exp 時給(倍率指定時は、1倍相当の時給)
※RR未対応、現在は約1/10になってます
Base  --  くらい
Job   --  くらい
2010/11/27時点のROratorioさんデータで計算
  
月別アーカイブ
カテゴリ
├─ET (8)
├─ネタ (11)
├─棚 (4)
MEMO (6)
リンク一覧
最新コメント
RSSリンクの表示
著作権
当サイトに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。 ページ内の「ラグナロクオンライン」から転載された全コンテンツの著作権は、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社、 開発元である株式会社Gravity、原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.