fc2ブログ

プリSC紹介2009/01

今回は、ギルドのブログ部メンバ共通のお題!支援プリのSCを紹介します。
アクビ版はこちら。

私は、F12キーによる切替ではスキルをすばやく使えない&誤爆が多かったので、
バトルモード(BM)を使用しています。

SCの配置を決めるにあたって、以下のことに留意しました。
・手が小さめなので、よく使う(特にShift押しで使う)スキルは、左側に固める。
・ヒールまたは回復剤を叩きながら、他のスキルを使いやすいようにする。
・誤爆の影響が大きいスキルは、押しにくいキーに配置する。
・BM切れ時用にSC1枚目に回復剤を入れる(F1-F9キーからすぐ使える)等は、無理にしない。

◆基本形
狩りによってSCをいじりますが、基本形は↓こちら。
PriSC02_200901.jpg
PriSC03_200901.jpg
PriSC01_200901.jpg

「Q」速度1/ブレス1/石投げ/ハイド
「W」マグナムブレイク/アスペ/IM
「T」盾持ち替え/IM
「Y」盾持ち替え2/サンク3
「I」解毒/装備持ち替え/石拾い
「O」解毒ナイル/装備持ち替え/緑POT
「S」サフラ/TU
「H」HP回復剤
「M」ポタ/ルアフ
「<」SP回復剤/緑POT/装備持ち替え/アンティペイメント

◆キーを配置した順番
1.ヒール10は、ホームポジション近くに。
 「F」(人差し指)だと、ヒールしながら右方のスキルが使いにくいので「D」(中指)。
2.Shift併用のスキル(リカバ/速度1/ブレス1/タゲとり・共闘用低レベルヒール)は、一番左の列。
3.テレポ、ハエは右端の列に。
4.マニピは詠唱時間が長い&即時発動なので、チャット誤爆しにくい「V」。
5.アクセ持ち替えは、マニピの隣で「B」。
6.サフラ、キリエ、HL(タゲとり、共闘)はよく使うのでヒール10近くの「S」「F」「G」。

◆使い勝手
ベースは、監獄6人臨時の最後のほうから使い始めた配置なので、手になじんでます。
しかし、配置に余裕がなく、ナックル持ち替えによる遅延MB等はやりにくいです。
「M」「<」によく使うスキルを配置し、quickspell2(/q2)を使って
マウスホイールから発動することも試しましたが、
名無しなど視点変更が必要なMAPで使い辛く、元に戻しました。

転生したらアスム(1と5とか)も入ってくると思うと、SCがあふれそうで怖いです。
マウスホイールからのスキルレベル調節が苦手なため、
同スキル異レベル(ヒールなど)をSCに入れてしまっているので、
スキルレベル調節の練習をしようかな・・・。

◆Wizペア時の例
PriSC02_200901_wiz.jpg
PriSC03_200901_wiz.jpg
PriSC01_200901.jpg

「I」装備持ち替え1
「O」装備持ち替え2/緑POT
「H」HP回復剤
「M」ポタ/ルアフ
「<」SP回復剤/緑POT/装備持ち替え/アンティペイメント

◆名無し1ペア・トリオ時の例
PriSC02_200901_nanashi.jpg
PriSC03_200901_nanashi.jpg
PriSC01_200901.jpg

「H」HP回復剤
「M」ポタ
「<」SP回復剤

◆ギルド内ブログ部の皆さんのショートカット
帰宅したらみんな記事アップ済みだったので、リンクを貼ってみる!
ついでに、初トラバだー。

ジンさんのショートカット
めーさんのショートカット
るこんさんのショートカット
プロフィール

Asadori/Tokiwa

Author:Asadori/Tokiwa
Wizペア好きです。他の狩りも好きです。
R化後もWizペアと、耐久力のためにDef/耐性/キリエ/詠唱速度/闇ブレス等の検証してます。

149 I-V-A>D 支援アクビ(後衛ペア&汎用)
139 I>D>A-V WL(ペア好き、上納50%)
98 D>I>V ミンストレル(たまに名無しに出没)
103 V>S>A-D>I RG(名無3前衛、DP10)
104 A>S-D>V-I RK(ニア/名無し1前衛)
125 A>=D>=L レンジャー(名無し1後衛)
104 I>V>D 支援AB(Lv100前後公平用)
108 I>D-V WL(Lv100前後公平用)
118 I>V-A>D 支援AB(各種ペア用)
122 I>A>V>D 皿(器用貧乏型)
99 I>V>D HIME(悪夢カタコン用)など

【狩場メモ】
悪夢のグラストヘイム古城2
英雄の痕跡「サラの記憶」/非戦闘の場合

【R化による仕様変更】
R化後の詠唱速度(計算機あり)/SW詠唱時間
R化後のキリエ仕様(動画あり)
闇ブレス/QMの競合/ディバインプロテクション
R化後はレイド肩で敵の基本Atkを軽減不可
R化後のDEF計算とアスムの効果
R化後の物理ダメージ計算まとめ(DEF/耐性)
DEF耐性キリエアスム比較(前衛)/(支援)
囲まれ時Flee低下(基本変更なしレアケース有)
SW耐久度・詠唱時間とSG凍結率/城ペア
魔法ダメージへのMDEF/耐性/アスム効果
魔法ダメージへのMATK装備効果(計算式)
状態異常耐性(凍結/石化/沈黙等)
PTボーナス・共闘ボーナス

最新記事
RO時給計算機 R化対応 v0.02(RR未対応)
狩り前後のレベル
3次職  転生2次職  転生1次職
2次職  1次職  特殊1次職
開始時
Base % Job %
終了時
Base % Job %
総獲得経験値
Base  --  くらい
Job   --  くらい
狩り時間
30分 60分 その他
経験値倍率
1倍 1.25倍 1.5倍 1.75倍 2倍
2.25倍 その他
Exp 時給(倍率指定時は、1倍相当の時給)
※RR未対応、現在は約1/10になってます
Base  --  くらい
Job   --  くらい
2010/11/27時点のROratorioさんデータで計算
  
月別アーカイブ
カテゴリ
├─ET (8)
├─ネタ (11)
├─棚 (4)
MEMO (6)
リンク一覧
最新コメント
RSSリンクの表示
著作権
当サイトに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。 ページ内の「ラグナロクオンライン」から転載された全コンテンツの著作権は、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社、 開発元である株式会社Gravity、原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.