クリムゾンロック(CrR)の基本詠唱時間(マジスレテンプレとズレる/方法編)
ウォーロック(WL)になったので、CrRやCLなどの三次スキルが使えるようになりました。
三次スキルの詠唱時間は固定詠唱+変動詠唱なので、DEXが低めでも比較的使い易いです。
マジスレテンプレにある基本詠唱時間を元に自分の詠唱時間を計算してみたんですが、
どうも実際の詠唱時間とズレている模様。ということで、私の環境で実測確認してみました。
今回は算出方法の説明だけなので、結果だけ知りたい方は次回の実践編をどうぞ。
三次スキルの詠唱時間は固定詠唱+変動詠唱なので、DEXが低めでも比較的使い易いです。
マジスレテンプレにある基本詠唱時間を元に自分の詠唱時間を計算してみたんですが、
どうも実際の詠唱時間とズレている模様。ということで、私の環境で実測確認してみました。
今回は算出方法の説明だけなので、結果だけ知りたい方は次回の実践編をどうぞ。
◆算出方法
【必要物】
・対象スキルを詠唱できるキャラ(低DEX低INTほどわかりやすい)
・変動詠唱増加装備(フェンアクセ/ペコHBなど)
・あればブラギまたは変動詠唱短縮装備(マジックアイズなど)
・動画を撮影できる環境
→ 今回はフレームレートを30fps(一秒間に30枚の画像を撮影)にしました。
時間測定ということもあってフレームが欠けると困るので、あまり高fpsにするのは避けています。
【おおまかな手順/考え方】
変動詠唱/基本詠唱の2つの値が不明なので、データ数が少ない場合は、
組み合わせ候補が複数出てきて絞り込めません。
そのため、いくつかのデータが必要になります。
私の場合、計算が面倒なので5~8の部分を自動化し、
8.のズレが少ない候補から順に表示させるツールを作ってます。
(※アイシラブラギ状態で確認できるときは、算出がもっと楽です)
1.変動詠唱系の装備なしで詠唱を撮影する(算出用1)
2.DEX・INTは変更しないで、変動詠唱増加装備ありで詠唱を撮影する(算出用2)
できるだけ詠唱時間を伸ばした方がわかりやすいので、
Wフェンアクセ+ペコHで詠唱時間-75%カット(増加)など、重ね付けするとよい。
3.変動詠唱短縮or増加装備を使うか、DEX・INTを変更して詠唱を撮影する(確認用)
求めた基本詠唱時間が正しいかの確認用。複数パターンあると安心。
4.各動画の詠唱中のフレーム数を数え、1秒間のフレーム数(fps)から詠唱時間を求める
5.基本詠唱時間(固定)を求める
詠唱時間(固定) = 算出用1 - ((算出用1 - 算出用2) * 100 / 変動詠唱カット% )
基本詠唱時間(固定) = 詠唱時間(固定) * 100 / (100 - 固定詠唱カット%)
(例えばWフェンアクセ+ペコHBの場合、変動詠唱カット%は -75)
↓算出イメージ



6.ステータスによる変動詠唱短縮率を求める
ステータスによる変動詠唱短縮率 = 1 - sqrt((DEX + INT/2)/265)
(sqrtはルート)
7.基本詠唱時間(変動)を求める
基本詠唱時間(変動) = {算出用1 - 基本詠唱時間(固定)*(100 - 固定詠唱カット%)/100} / ステによる変動詠唱短縮率
8.求めた基本詠唱時間(変動)・基本詠唱時間(固定)が正しいか確認する
3.確認用のデータを使って、詠唱時間を試算する。
多少のズレは出ると思うので微調整して再試算をくりかえし、
全データについてほぼ計算通りになるようにする。
【注意点】
・サフラは、他の詠唱短縮装備やブラギと乗算。
計算がややこしくなるので、基本詠唱時間算出にあたっては、装備やブラギと組み合わせないこと。
・リコグ前提のためにラディウス1を取得しているウォーロックは多い。
他者のWLに協力して貰う場合は、ラディウス取得状況を確認しておく。
(取得レベルに応じて固定詠唱カット率が変わる)
次に、検証環境が妥当かを確認した上で、いろいろな条件でCrRの詠唱時間を計測していきます。