2011/04/05状態異常変更検証4(まとめ/ディアボロスリングに凍結耐性)
ディアボロスリングに謎の凍結耐性がついてるらしいという話の確認です。
また、最後に一連の検証結果についてまとめています。
◆SGによる凍結の持続時間
Base93のローグがストームガストを使った場合の凍結持続時間を、動画に撮って計測しました。
SG1とSG10は凍結率には大きな違いがありますが、凍結持続時間は同じようですね。
また、耐性ステータスが装備MDEFの場合も、レベル差補正は掛かっているようです。
表1.93ローグのSGによる凍結持続時間
対象 装備 装備の 30fpsでのフレーム数
キャラ MDEF 凍結耐性 1回目 2回目 秒数(平均)
----------------------------------------------------------------------
98RK 0 0 900 900 30.00 SG10
----------------------------------------------------------------------
98RK 0 0 900 900 30.00 SG1
98RK 5 0 858 859 28.62 SG1
98RK 10 0 819 818 27.28 SG1
98RK 15 0 779 778 25.95 SG1
98RK 20 0 738 738 24.60 SG1
98RK 25 0 697 697 23.23 SG1
98RK 30 0 657 657 21.90 SG1
98RK 35 0 617 616 20.55 SG1
98RK 40 0 576 575 19.18 SG1
98RK 45 0 530 534 17.73 SG1
98RK 50 0 489 495 16.40 SG1
----------------------------------------------------------------------
98RK 0 20 732 738 24.50 SG1
98RK 0 30 657 656 21.88 SG1
98RK 0 50 495 494 16.48 SG1
----------------------------------------------------------------------
98RK 50 20 408 407 13.58 SG1
98RK 50 30 367 367 12.23 SG1
98RK 50 50 286 293 9.65 SG1
----------------------------------------------------------------------
78Pri 0 0 896 894 29.83 SG10/レベル差補正45
----------------------------------------------------------------------
78Pri 0 0 897 894 29.85 SG1/レベル差補正45
78Pri 0 20 731 732 24.38 SG1/レベル差補正45
78Pri 44 0 894 894 29.80 SG1/レベル差補正45
78Pri 45 0 893 893 29.77 SG1/レベル差補正45
78Pri 46 0 887 886 29.55 SG1/レベル差補正45
78Pri 50 0 864 859 28.72 SG1/レベル差補正45
78Pri 50 20 705 706 23.52 SG1/レベル差補正45
----------------------------------------------------------------------
* 1秒30フレームで動画撮影
レベル差補正(レベル偏差によステータスによる耐性減少)を
[(Baseレベル差^ 2)/5] あたりと仮定すると、凍結持続時間は次の式に近くなりました。
27秒と3秒という秒数は、これで確実!という訳ではなく、0.5秒ほど前後するかもしれません。
基本27秒 * (100 - 装備MDEF - レベル差補正)/100 * (100 - 装備耐性)/100 + 固定3秒

◆ディアボロスリングの凍結耐性
なぜかディアボロスリングに凍結耐性がついてるらしい、という話を聞きましたので、
そちらも確認してみました。
表2.93ローグのSG1による凍結持続時間(ディアボロスリング装備時)
対象 装備 装備の 30fpsでのフレーム数
キャラ MDEF 凍結耐性 1回目 2回目 秒数(平均)
----------------------------------------------------------------------
98RK 0 0 779 778 25.95 D輪1個
98RK 0 0 655 651 21.77 D輪2個
----------------------------------------------------------------------
* 1秒30フレームで動画撮影
凍結時間が明らかに短くなっています。
表1のデータと比較すると、ディアボロスリング1個につき、
凍結耐性15%が得られているようです。
装備の説明にはそのようなことは記述されておりませんし、
バグとして修正されるかもしれません。
そういえばディアボロスリング実装直後も魔王モロクへのダメージが
変なことになっていて、修正されましたよね・・・。なんて変なアクセなんだ!
(追記:iROでは凍結耐性15%は仕様のようです)
ダークバシリウム、メガロドン盾、メテオプレートと、ディアボロスリングを
組み合わせることで、非常に高い凍結耐性が得られます。
手持ちダークバシリウムの精錬値+4だったので、
ディアボロスリング1個だと凍結耐性93%、2個で108%相当になります。

これを利用して高耐性の場合の凍結持続時間を計ったら、
固定時間の有無がはっきりするんじゃないかしら。
ということで凍結耐性93%でSGを受けてみたところ、
凍結持続時間は5秒弱と、前述の式と合致する値になりました。
やはり状態異常持続時間は、変動時間(耐性ステで減少)+ 固定時間になってそうです。
表3.93ローグのSG1による凍結持続時間(ディアボロスリングを凍結耐性15%とみなした場合)
対象 装備 装備の 30fpsでのフレーム数
キャラ MDEF 凍結耐性 1回目 2回目 秒数(平均)
----------------------------------------------------------------------------------
98RK 0 93 147 140 4.78 +4Dバシ/メガロドン/メテオ/D輪1
98RK 0 108 SG50回(500HIT)で凍結せず +4Dバシ/メガロドン/メテオ/D輪2
----------------------------------------------------------------------------------
* 1秒30フレームで動画撮影
今までの検証結果をまとめると、次のようになってる可能性が高いです。
R化対応状態異常耐性計算機の方も修正。
・状態異常時間 = {変動効果時間 * (100 - 耐性ステータス-レベル差補正)/100
* (100 - 装備による耐性)/100} + 固定効果時間
・レベル差補正 = [(Baseレベル差^ 2)/5]
※術者Baseレベル < 対象者Baseの場合、Baseレベル差を0とみなす。
※端数処理は切り捨てとされているが、四捨五入の可能性もある。
・アイス凍結とSG凍結、LDと沈黙服では、状態異常持続時間が異なっている。
同種の状態異常であっても、変動効果時間/固定効果時間はスキルにより異なる。
(変動効果時間のみ異なり、同種の状態異常なら固定効果時間は同一という可能性はある)
・レベル差補正が無い場合、耐性ステータス100で状態異常を完全に防げる。
耐性ステータス100でも状態異常時間はゼロにならないが、状態異常率がゼロになる。