レンジャーアクビETペア(R化後初回/とりあえず35Fまで)
明けましておめでとうございます。
今年の初狩りとして、名無し3トリオ臨時を立てて狩って来ました。
臨時後、ログアウトするには早い時間だったので、名無し神のれんじゃとR化後初のETペアに行きました。
今年の初狩りとして、名無し3トリオ臨時を立てて狩って来ました。
臨時後、ログアウトするには早い時間だったので、名無し神のれんじゃとR化後初のETペアに行きました。
R化後に一度、突発的にトリオでETに行ったことがあるのですが、ドレイクのWBで終わりました。
その後はETに近寄ってなかったのですが、最近みるくたん日記のみるくさんのETペアに触発されました。
ボスにはあまり興味が無かったので、こちらのサイトを参考にさせて頂いたり、
水属性耐性の装備を揃えたりの準備をして挑みました。
構成 :98D-A>Iレンジャー、100I>V-A>Dアークビショップ
狩り方:支援が敵を抱え、レンジャーが罠で爆破。
目標 :30-35Fくらいまで行ってみる。
ドロップ:2PCのBSで全拾いする。
雑魚フロアでは、支援が敵を抱えてレンジャーが攻撃している間や、
残り数体の敵をレンジャーにまかせている間に、2PCのBSを動かしてグリードしまくります。
貧乏魂を満たすため&もしものときの装備修理用にBSを連れて来ていますが、
BSがいなくてもペアが成り立つようにしたいです。
そのためBSには装備等を持たせず、装備・物資は各自が持てる分を持つようにします。
(今回は、ペア初回で物資必要量がわからなかったため、予備の青石/回復剤を少量積載)
◆5F エドガ
装備は、火服/動物盾。
杖は壊れないので、デモンストレーションも安心。
◆6F 卵いろいろ
レンジャーがASでドラゴンの卵を移動。ひとまとめにして爆破。
支援放棄して、BSでドロップを拾いまくりました。

◆10F ミストレス
装備は、風服/風肩/虫盾/巨大蜂刺ひまわり/風レジポ。
JTのダメージは全然気になりませんでした。風対策しすぎたかも。
次回は、風肩は置いてこようかな。
◆15F マヤー/マヤパープル
装備は、イモータル服/虫盾/巨大蜂刺ひまわり/土レジポ。
◆17F 槍調印やストラウフ
攻撃後にレンジャーにタゲが行かないよう、ジュデックスでタゲ固定。
固定しきれず、レンジャーに敵が流れたり。
ここまではすんなり。
◆20F ドレイク
WBのダメージが鬼なので、水耐性を重視。
ジニー肩/アリスV盾/リーフキャット頭/水玉ブローチ2/タイダル/アンフロ服/水レジポ。
水耐性100%だったのでWBは1ダメージ。幸運にも鎧は破壊されず。
でも、デッドリーレイスが痛い痛い。
バックサンクをしても再召喚されたデッドリーレイスに消されるので、
必死にSW連打&間にハイネスヒール。
マニピが切れても掛けなおす余裕がなく、レンジャーのSPが心配だったのですが、
SPが尽きる前に倒せたようです。
デッドリーレイスが痛すぎるので、ホドV盾が欲しくなりました。
次回は未刺しV盾持って来ようかな。

◆21F プラズマ、24F ジェスター/ジョーカー
このフロアでもジュデックスでタゲ固定。
◆25F 月夜花
R化によりディスペルは怖くなくなりましたが、フルストとLPは相変わらず恐ろしい。
他の敵はウォーグバイトを使わず抱えてましたが、ヤファは出来ればガチ抱えしたくないです。
弓手Wikiによると、トゥースオブウォーグLv1でも9秒ちょっと拘束できるようなので、
ヤファはバイトで動きをとめることにしました。
キャットナインテイルを少しずつ釣ってきて爆破。
やっとヤファが釣れたと思いきや、キャットナインテイルと重なってバイトできない状態に。
そして抱えだしてすぐに、フルストを食らう。
そこからはあまりはっきり覚えてないです。
LPを出されたので、移動してSW出そうとしたらまたLP。
なんかずっとLPが出てた気がします。
痛い痛いコレ早く倒してみたいな感じで、かなり必死に耐えてました。
結局、ほぼガチ抱えで倒せましたが、きつかったです。
後でレンジャーと相談してみた結果、次回は敵が重ならないように、
敵数が残り少なくなったら、レンジャーが先行してバイトしにいくことにしました。
フロア入ってすぐの場所にヤファがいて、ナインテイルと重なってしまった場合は、
サンドマンでとりまきの九尾狐を眠らせた後、
アンクルでヤファとナインテイルを分離という形にしたいです。
後は、支援の装備も少し見直そうかな。
フルストされてもアクセや靴は残るのですが、今回は水耐性メインで考えてたので、
フェン水玉+未刺し水玉/フレジットタイダルしか持ってきてなかった!
◆29F
ダークフレームがリフレクトシールドを使うので、罠使用で反射死あり。#を使用。
◆30F フリオニ
フリオニを抱えながらのんびりLA。レンジャーが石化したらなおす。
装備は、火服/メデューサ盾/頭装備なし。
◆35F タートルジェネラル
「ここ終わったら帰ろう」と死亡フラグを立て、水耐性装備にして挑むものの、支援がサバキャン。
別の意味で死亡しました。

所要時間、1時間15分。
2PCBSでドロップ全拾いして、収集品売上204kz。
コインホルダー1、青箱1、イグ実1、あと鉱石系、ハーブ、ルーン材料、クエスト材料などいろいろ。
死亡は、29Fでのレンジャー反射死のみ。
精算も含めて1時間半で終わったので、レア&気分転換目的に
ちょこちょこ通うのもいいかもしれません。