特定スキル詠唱時間短縮装備の効果(シャープはどこまで速くなる)
まだHiWizでウォーロックになるのは遠いし、支援は耐性装備で前歩きたいし、
今の状況であの装備にそこまで投資する気になれず、割とスルー気味です。
その中で興味を引いたのが、リトルフェザーハットと+10ファルケンブリッツの#詠唱短縮効果。
シロマC等の効果と同様、ブラギと乗算と聞いたので、詠唱時間計算機をいじってみました。
さまざまな詠唱時間短縮効果がありますが、R化前は次のようになってるとされていました。
マジックアイズ/アイシラ発動/DIC/フェンC等の通常の詠唱短縮(増加)効果
効果B.サフラギウムの効果
効果C.シロマCなどの特定スキルの詠唱短縮効果
※同カテゴリ内は加算(DEX100ブラギ+アイシラ発動で無詠唱、WシロマでCB詠唱50%短縮)
※ステータスによる詠唱短縮効果・効果A・効果B・効果Cは互いに乗算
R化後に詠唱を動画撮影し、ステータスによる詠唱短縮効果・効果A・効果Bが
互いに乗算であることは確認していたのですが、
効果Cについてはあまり利用しないため、スルーしてました。
気になったので、先週の無料解放期間を利用して、素INT1/DEX1のWizで確認してきました。
効果A(ブラギ)と効果C(シロマC)は、多くの方が言われてるように乗算なのでしょうが、
効果B(サフラ)と効果C(シロマC)も乗算なのかしら・・・。
表1.コールドボルト5の詠唱時間
(効果A:フェン/ペコHB、効果B:サフラ3、効果C:シロマC刺アクセ)
DEX INT 効果A 効果B 効果C 詠唱時間
-------------------------------------------------
7 13 2030ms
7 13 -75 3449ms
7 13 -25 25 1914ms
7 13 -50 45 25 1287ms
-------------------------------------------------
フレーム落ちや画面描画の問題などで、多少ブレてるかもしれませんが、
どうやら効果A・効果B・効果Cは互いに乗算のようでした。
そんな訳で、この結果を受けて詠唱時間計算機に機能追加しました。
この計算機は、もともと自分と知人用に作ったもので、スキル一覧なんかも非常に偏ってます。
私自身が使った回数は、ステ・装備検討よりも、基本詠唱時間の算出時の方が多いという、
不憫な奴なのですが、使って下さる方もいるようで、ありがたいことです。
ためしにシャープシューティングのシミュレーションをしてみたところ、
(R化で、#の詠唱時間が変更されている可能性もなきにしもあらずですが)
特定スキル詠唱50%OFFはかなり速い印象を受けました。
DEX100ブラギ上で無詠唱にならないことにがっかりされる方も多いようですが、
ブラギ無しの少人数狩りで敵が沸いたときに、ディレイは辛そうですが、
本領発揮しそうな気がします。
ただ、+10ファルケンが必要という費用対効果の悪さ、罠が強すぎるという事実、
スローキャストに弱いというのを考えると、やはりがっかりなのか・・・。
せめてファルケンの精錬値が+7↑で効果があったら、よかったのになぁ。