城2 WLペア(R化後、凍結率修正後のSG氷割り)
11/25付で「3次職アップデート後の不具合修正とバランス調整の進捗について」が
公式から発表されたあたりから、急激に人が減り臨時がますます成立し難くなってる気がします。
さんざん待ってこの内容?というのが正直な感想であり、
私も「もう、どうでもいいや」と脱力したのは事実。
でも、SG凍結率が多少改善されたのだし、あがける範囲で試したい!と思い、
ジンさんのウォーロックを誘って、城2でSG氷割りをして来ました。
公式から発表されたあたりから、急激に人が減り臨時がますます成立し難くなってる気がします。
さんざん待ってこの内容?というのが正直な感想であり、
私も「もう、どうでもいいや」と脱力したのは事実。
でも、SG凍結率が多少改善されたのだし、あがける範囲で試したい!と思い、
ジンさんのウォーロックを誘って、城2でSG氷割りをして来ました。
R化後、城2には狩りに行ってませんでした。
他狩場でSG氷割りが死んだのを体感していたので、
城Wizペアの思い出を汚したくなかったのかもしれません。
WLペアでクリムゾンロック(CrR)狩りが成立するのは聞いてましたが、
R前のAMPSG10で氷を残さないHiWizさんとの狩りに近い気がして、気が進まず。
さて、久々のお城。
入り口には敵がいなかったので、はやる心を落ち着けつつ公平設定。
キリエを掛けて、東に向かって走る。
通路のレイドアーチャーの手前にニュマを置き、LAを入れて走る。
通路から北東の部屋に入り、北壁についてSGを待つ。
ジンさんがSGを展開。火力過剰だったのか消し飛ぶ敵。
さらに走る。敵をまとめて待つ。ジンさん再びSG。
もう何も考えず、R前と同じタイミングでマグナムブレイク(MB)。
割れる氷。消える敵。

うおおおおおおおおお!
確かに凍結タイミングがばらついて割りにくいし、敵が残りやすいけど、
氷割り狩りが普通にできる!!一気にテンションが上がりました。
氷を残そうとしてSGのレベルを下げると、凍結率が高くなりすぎるので、
INT極のWLの場合、リコグなしのSG10が丁度良いようでした。
凍結タイミングのばらつきで氷が残ることが多いので、
プリ側はR前のコモド西素WizペアのようにMB2回割りをしたり、
残った氷をディレイ中に殴り割りする感じでした。
私は素AGI60のアクビだったので、AGI1支援の時と比べてかなり殴り割りしやすかったです。
低DEXでもサンクの詠唱が早くなったので、
抱えてる敵が彷徨う者だらけの場合は、たまにサンクで割ってみて遊んだりも。
今回はWLペアでしたが、HiWizさんはもちろん、素Wizさんとのペアも楽しめそうな感じでした。
(R化前と同様、Wiz側の動きにかなり左右されるとは思います)
MBで詠唱なし/対象指定なしで一気に割れるのが好きなので、
氷割りスキルとしてはMBをメインに使っていこうと考えていますが、
状況に応じてジュデックスや、聖火冠のファイアーボールで割るのもいいかもしれません。

一方、深淵の騎士への凍結LAは死亡気味。
確率モノなのでいつ凍るか分かりません・・・。かなりチェーンライトニング(CL)に頼りました。
ジンさん曰く、フロストノヴァ(FN)を使っての凍結LAは生きてそうとのこと。
FNの使用経験がないのでダメージ判定から凍結までのタイミングが判りづらいこと、
WizがいつFNするかが分からないとやり辛そうなこともあり、
打ち合わせなり練習なりして試してみたいところ。
そんなこんなで、久々の氷割りにはしゃぎつつ、
夜が更けるまで城を走り回っていました。
久々でうまく動けない部分はかなりありましたが、
R化前ほどの爽快感は無いにしろ氷割りはやっぱり楽しい。
惜しむらくは、既にROを去られたWizプリが多いこと。
また、棚などの狩場と比べてしまうと経験値効率は見劣りする(桁が違う)ため、
純粋にSG氷割り狩りを楽しみたいという方としか遊び辛いところ。
後者については、旧狩場のテコ入れをやって頂きたいところですね。
冒頭の11/25見解は「バランス修正に時間掛かります。いつ出来るか分かりません。」な感じですが、
バランス崩壊のあおりを食らったキャラクター/プレイスタイルの人でも広く遊べるように、
尚更対応して頂きたいところです。この辺は、要望として再度送ろうと思います。
あがいてみるよ、心が折れるまでは。
他狩場でSG氷割りが死んだのを体感していたので、
城Wizペアの思い出を汚したくなかったのかもしれません。
WLペアでクリムゾンロック(CrR)狩りが成立するのは聞いてましたが、
R前のAMPSG10で氷を残さないHiWizさんとの狩りに近い気がして、気が進まず。
さて、久々のお城。
入り口には敵がいなかったので、はやる心を落ち着けつつ公平設定。
キリエを掛けて、東に向かって走る。
通路のレイドアーチャーの手前にニュマを置き、LAを入れて走る。
通路から北東の部屋に入り、北壁についてSGを待つ。
ジンさんがSGを展開。火力過剰だったのか消し飛ぶ敵。
さらに走る。敵をまとめて待つ。ジンさん再びSG。
もう何も考えず、R前と同じタイミングでマグナムブレイク(MB)。
割れる氷。消える敵。

うおおおおおおおおお!
確かに凍結タイミングがばらついて割りにくいし、敵が残りやすいけど、
氷割り狩りが普通にできる!!一気にテンションが上がりました。
氷を残そうとしてSGのレベルを下げると、凍結率が高くなりすぎるので、
INT極のWLの場合、リコグなしのSG10が丁度良いようでした。
凍結タイミングのばらつきで氷が残ることが多いので、
プリ側はR前のコモド西素WizペアのようにMB2回割りをしたり、
残った氷をディレイ中に殴り割りする感じでした。
私は素AGI60のアクビだったので、AGI1支援の時と比べてかなり殴り割りしやすかったです。
低DEXでもサンクの詠唱が早くなったので、
抱えてる敵が彷徨う者だらけの場合は、たまにサンクで割ってみて遊んだりも。
今回はWLペアでしたが、HiWizさんはもちろん、素Wizさんとのペアも楽しめそうな感じでした。
(R化前と同様、Wiz側の動きにかなり左右されるとは思います)
MBで詠唱なし/対象指定なしで一気に割れるのが好きなので、
氷割りスキルとしてはMBをメインに使っていこうと考えていますが、
状況に応じてジュデックスや、聖火冠のファイアーボールで割るのもいいかもしれません。

一方、深淵の騎士への凍結LAは死亡気味。
確率モノなのでいつ凍るか分かりません・・・。かなりチェーンライトニング(CL)に頼りました。
ジンさん曰く、フロストノヴァ(FN)を使っての凍結LAは生きてそうとのこと。
FNの使用経験がないのでダメージ判定から凍結までのタイミングが判りづらいこと、
WizがいつFNするかが分からないとやり辛そうなこともあり、
打ち合わせなり練習なりして試してみたいところ。
そんなこんなで、久々の氷割りにはしゃぎつつ、
夜が更けるまで城を走り回っていました。
久々でうまく動けない部分はかなりありましたが、
R化前ほどの爽快感は無いにしろ氷割りはやっぱり楽しい。
惜しむらくは、既にROを去られたWizプリが多いこと。
また、棚などの狩場と比べてしまうと経験値効率は見劣りする(桁が違う)ため、
純粋にSG氷割り狩りを楽しみたいという方としか遊び辛いところ。
後者については、旧狩場のテコ入れをやって頂きたいところですね。
冒頭の11/25見解は「バランス修正に時間掛かります。いつ出来るか分かりません。」な感じですが、
バランス崩壊のあおりを食らったキャラクター/プレイスタイルの人でも広く遊べるように、
尚更対応して頂きたいところです。この辺は、要望として再度送ろうと思います。
あがいてみるよ、心が折れるまでは。