SG凍結率仕様変更前後の比較(動画を撮ってみた)
2010/11/24のパッチで、ストームガスト(SG)とセイフティウォール(SW)の仕様が変更されました。
2スキルともR化により仕様変更されていましたが、そこからさらに変更となります。
SWについては、有志の方の掲示板投稿によると、次のようになってるそうです。
2スキルともR化により仕様変更されていましたが、そこからさらに変更となります。
SWについては、有志の方の掲示板投稿によると、次のようになってるそうです。
マジスレ~魔術師に関する情報交換~#347 より抜粋(全角半角統一等のため、一部修正)
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1290336332/174
174 名前:(^ー^*)ノ~さん[sage] 投稿日:10/11/24(水) 17:06 ID:vPzaGzeC0
1.SWを置く→1発目に100万点のダメージ→SWは消えるがキャラはダメージ受けない
2.SWを置く→何度か叩かれてSWの耐久度は残り1
→ここに100万点のダメージ→SWは消えるがキャラはダメージ受けない
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1290336332/174
174 名前:(^ー^*)ノ~さん[sage] 投稿日:10/11/24(水) 17:06 ID:vPzaGzeC0
1.SWを置く→1発目に100万点のダメージ→SWは消えるがキャラはダメージ受けない
2.SWを置く→何度か叩かれてSWの耐久度は残り1
→ここに100万点のダメージ→SWは消えるがキャラはダメージ受けない
ちなみに、R化後のセイフティウォールの仕様について軽く紹介しておきます。
SGは、前々から次のような仕様変更と言われてきましたが、やはり体感してみたいところ。
「SG1凍結率低い、SG10は凍結率高い→SG1は凍結率高い、SG10は凍結率低い」
ということで、SG凍結率修正の前後にメデューサにSG1/10を撃ってきました。
2PCなので動きは適当です。
敵のステータス(INTなど)によって、凍結率は変わってくるので、
すべての敵がこんな感じではないでしょうが、参考程度にどうぞ。
どうやら前評判どおりの仕様変更のようです。
R化前のようなかっちりとした氷割りができないことや、
リリースSGでの緊急回避がやりにくくなったことは難点ですが、
不凍Mob以外にもある程度ダメージソースとして考えられるようになったのか?!
実際の狩りで確認してみたいところです。
・耐久度は「13000+ (300 * SkillLv) + 使用者MSP」
色んなところで見かけるようになった式ですが、
初出はEirの方のSNS日記(2010/07/08~07/12)。
SNS日記を「SWの耐久力 その3」で検索すると、検証の様子を知ることができます。
・基本詠唱時間は、「500 + 400 * (10-SkiiLv)ミリ秒」
ソースは動画による詠唱時間計測結果。
マジスレ住人の方も同様の結果を算出されています。
・Fleeによる回避が先に判定される
色んなところで見かけるようになった式ですが、
初出はEirの方のSNS日記(2010/07/08~07/12)。
SNS日記を「SWの耐久力 その3」で検索すると、検証の様子を知ることができます。
・基本詠唱時間は、「500 + 400 * (10-SkiiLv)ミリ秒」
ソースは動画による詠唱時間計測結果。
マジスレ住人の方も同様の結果を算出されています。
・Fleeによる回避が先に判定される
SGは、前々から次のような仕様変更と言われてきましたが、やはり体感してみたいところ。
「SG1凍結率低い、SG10は凍結率高い→SG1は凍結率高い、SG10は凍結率低い」
ということで、SG凍結率修正の前後にメデューサにSG1/10を撃ってきました。
2PCなので動きは適当です。
敵のステータス(INTなど)によって、凍結率は変わってくるので、
すべての敵がこんな感じではないでしょうが、参考程度にどうぞ。
どうやら前評判どおりの仕様変更のようです。
R化前のようなかっちりとした氷割りができないことや、
リリースSGでの緊急回避がやりにくくなったことは難点ですが、
不凍Mob以外にもある程度ダメージソースとして考えられるようになったのか?!
実際の狩りで確認してみたいところです。