fc2ブログ

スカラバホールトリオMS狩り(とその反省を受けてのHiWiz新MAPソロ)

実装当日にスカラバホールのトリオ狩りをしたメンバで、構成を変えて再度狩りに行ってきました。
前回が96-99ロイヤルガード/レンジャー/アクビで、今回は96-101ロイヤルガード/アクビ/HiWizです。



◆スカラバホールまでのなんやかんや

まず、アクセサリ「エルディカスティスの光」を使って、エルディカスティスの街へ移動。
スカラバホールに入るには、「猫耳と尻尾の男」クエストをある程度進めないといけないのですが、
HiWiz(私)が、最後の手順(街↓MAPのビケイとの会話)が残になってたので、寄り道させて頂きました。

このMAPで苦戦したのが、新Mobのドロメデス(白い蜘蛛)。
未実装Wikiでは属性が「風3」となっていたんですが、実際は「水3」。
メテオストーム(MS)が効かない、SGが効かず凍らない、FWをすり抜ける。
それらの魔法が効かないとわかった後も、風魔法がノックバックする単体攻撃のJTしかなかったもので、
ドロメデス2+ほかの虫という組み合わせなんかでは、
MSにSGをまぜつつまず他の虫を落とし、その後やっとJTで倒すことに・・・。
出血攻撃も持っているMobなので、その間、前衛さんが大変だったと思います・・・。

雪原MAPを通り抜け、やっとスカラバホール前へ。
いざ、スカラバホールへ!というところで、私の馬鹿発覚。
「知恵の王の指輪」を持ってきておらず、門番の巨人との会話ができませんでした・・・。
平謝りしながら一度セーブポイントに戻り、ダッシュでホール前に行きました。
なんてリアルINTの低いHiWizなんだ・・・。

スカラバホールに行くときは、通常の狩り装備のほか、次の荷物を忘れずに!
・知恵の王の指輪
・キュアフリー少々(前衛は出血頻度が半端ないので、使ってられないと思います・・・)
・少し多めのカボチャパイ



◆スカラバホールでの狩り

今回、前衛のロイヤルガードさんは、マミー刺し短剣を装備してHIT440↑を確保し、
シールドブーメランがスカラバたちに当たるように調整されていました。
ブーメランは射程12ということもあって、タゲ取りがすごくスムーズ。
スカラバたちはタゲが移りやすいですし、鹿角スカラバがスキル詠唱で立ち止まったりするので、
支援とHiWizは少し離れてそれについていきました。

前衛が止まったところで、メテオを撃ち込みます。
ありがちな、INT144 +4ネクロ刺しSOD SSign 女神巻物 サラ肩という装備だったんですが、
AMPメテオ2発でだいたいの敵が落ちていました。
たまーに残った気もしますが、殲滅途中の敵追加もあったり、
ストーンスキンのタイミングもありそうで、よくわからない!

20101009_1.jpg

メテオを出している間に追加沸きのスカラバがやってくることも多かったのですが、
ヒールスクロール→SWしようかなと思ってるうちに、
前衛さんがすばやくブーメランでタゲをとっていました。出血でSP厳しいだろうに、すごい。

オートガードの発動でブーメランが出せない場合や、
卵が孵ってHiWizがタゲられる場合は、SWやFWで攻撃を防いでいたのですが、
双角スカラバはAspdが速いのでSWがすぐ削られて恐かったです。
鹿角スカラバにタゲられて、SWの切れ目に出血を貰うのも怖かった・・・。
昆虫種族なのでハイドで敵を前衛に流せないのが、すごく歯がゆいです。

あと、敵がいっぱいいる!というときにあわててSGを出しちゃったんですが、
案の定、凍結しない鹿角スカラバがノックバックして、Wizに流れる地獄絵図になりました。
こうなったら、凍らないのを利用して再度AMPSGして、鹿角スカラバをまず倒してたんですが、
(AMP SG2回ほどで落ちた気がします)
その間、前衛さんがほぼ出血しっぱなしで大変なSP状況の中、献身してくださったり、
支援さんが必死にヒールSWしてくださったり、だいぶ迷惑をかけました。反省。

しかし、前衛役の負荷が半端ないMAPだ・・・。
後衛なら出血はキュアフリーでなんとかなりますが、
前衛はかなりの出血頻度なので、焼け石に水で使ってられないですし、
スカラバよりレベルが低いトリオだと、休憩や植樹等のSP回復手段が必須そうです。

(追記)
同じ構成で再度狩りにいきましたが。後衛の石化服での防御はなかなか便利でした。
狩りの経験値は、名無し3トリオと比べてBaseはちょっぴり多め、Jobはしょんぼり。
名無し3と比べて消耗はかなり多いので、経験値目的であっても名無し3が無難か。
ちなみに、100代半ばのINT極WLさんと115ABさんのスカラバホールペアで、
AMPCrR→リリースCrRでBase経験値20M(1倍相当)ほど出ているようです。
しかし、そのうちお二人はトールペアをされていたので、WL火力にとっても・・・なのか。

名無し3と比べると、狩りの新鮮さはあります。
ただソロの方が多く、ハエ逃げで塊がごっそり流れてくることがあったり、やや殺伐としているかも。

20101009_2.jpg



◆反省、その後

今後HiWizでスカラバホールに行く機会は無いかもしれません。
でも、もし行くことになったときのために、何らかの対策は考えておきたい!
ということで、自衛方法の模索をしてみました。

まずはアクビを使って、スカラバたちの状態異常のかかりやすさを確認。
詳細は、Mobデータをまとめたページに書きましたが、剛角スカラバ以外には石化がかなり有効です。
剛角スカラバも、たまに石化はしてくれる!

20101009_3.jpg

ものは試しと、石化服を着たHiWizでカミダルトンネルでソロ狩りしてみました。
実際は、狩り目的というよりも、詳細は、Base/Job経験値を確認しに行ったって感じですが。

普段Wizソロしてないので、拙いなりにFWに敵をひっかけてMSしてみたり。
ノンアクティブのスカラバがMSに巻き込まれる→リンクするので同種類のスカラバが追加でやってくる
というパターンが怖いので、小心者の私はかなり交戦場所を選んでました。

20101009_4.jpg

鹿角スカラバは、FWにひっかけてMSするとテレポしてしまうので、FWで自衛してSGしてみたり。
ノックバックを考慮しないといけないし、1:1じゃないと怖いですが、
凍らないので結構早く倒せます。

20101009_5.jpg

MS中に後ろから鹿角スカラバに襲われて焦るが、石化服の効果で事なきを得た!

20101009_6.jpg

ドロメデスの経験値も調べに行ったんですが、これきついです・・・。
FWもSGも効かないので、IWではめるしか思いつかず、必死にIW→AMPJTを数回。
ソロ慣れしてないですし、1:1 かつ ある程度空間がないと、こちらがズタズタにやられそうでした。

スパイダーウェブや、出血攻撃があるのも嫌なところ。
出血をキュアフリーで直すのが遅れると、SSのようにSPがすごいことになります。

20101009_7.jpg

カミダルトンネルでのHiWizソロ狩りは、ブラディウムゴーレム狩りと比べると、
恐らく、桁違いに経験値効率は悪いと思います。
(ソロしない&今回経験値を見てないもので、実際どのくらい違うのかはわかりません・・・)
でも、経験値目的ではなく、挑戦気分&レア目的で遊んでみるのには悪くなさそうです。



さて、ここ数日はスカラバホールなど、エルディカスティスパッチに関することを
重点的に書いてきましたが、私の中で祭りはそろそろ終わりかな?

明日からは平常営業に戻って、のんびりとした狩り日記や、
名無しWizペア時の耐性装備の考察や、対棚Mobの耐性装備考察あたりを
やっていきたいなーと考えてます。

プロフィール

Asadori/Tokiwa

Author:Asadori/Tokiwa
Wizペア好きです。他の狩りも好きです。
R化後もWizペアと、耐久力のためにDef/耐性/キリエ/詠唱速度/闇ブレス等の検証してます。

149 I-V-A>D 支援アクビ(後衛ペア&汎用)
139 I>D>A-V WL(ペア好き、上納50%)
98 D>I>V ミンストレル(たまに名無しに出没)
103 V>S>A-D>I RG(名無3前衛、DP10)
104 A>S-D>V-I RK(ニア/名無し1前衛)
125 A>=D>=L レンジャー(名無し1後衛)
104 I>V>D 支援AB(Lv100前後公平用)
108 I>D-V WL(Lv100前後公平用)
118 I>V-A>D 支援AB(各種ペア用)
122 I>A>V>D 皿(器用貧乏型)
99 I>V>D HIME(悪夢カタコン用)など

【狩場メモ】
悪夢のグラストヘイム古城2
英雄の痕跡「サラの記憶」/非戦闘の場合

【R化による仕様変更】
R化後の詠唱速度(計算機あり)/SW詠唱時間
R化後のキリエ仕様(動画あり)
闇ブレス/QMの競合/ディバインプロテクション
R化後はレイド肩で敵の基本Atkを軽減不可
R化後のDEF計算とアスムの効果
R化後の物理ダメージ計算まとめ(DEF/耐性)
DEF耐性キリエアスム比較(前衛)/(支援)
囲まれ時Flee低下(基本変更なしレアケース有)
SW耐久度・詠唱時間とSG凍結率/城ペア
魔法ダメージへのMDEF/耐性/アスム効果
魔法ダメージへのMATK装備効果(計算式)
状態異常耐性(凍結/石化/沈黙等)
PTボーナス・共闘ボーナス

最新記事
RO時給計算機 R化対応 v0.02(RR未対応)
狩り前後のレベル
3次職  転生2次職  転生1次職
2次職  1次職  特殊1次職
開始時
Base % Job %
終了時
Base % Job %
総獲得経験値
Base  --  くらい
Job   --  くらい
狩り時間
30分 60分 その他
経験値倍率
1倍 1.25倍 1.5倍 1.75倍 2倍
2.25倍 その他
Exp 時給(倍率指定時は、1倍相当の時給)
※RR未対応、現在は約1/10になってます
Base  --  くらい
Job   --  くらい
2010/11/27時点のROratorioさんデータで計算
  
月別アーカイブ
カテゴリ
├─ET (8)
├─ネタ (11)
├─棚 (4)
MEMO (6)
リンク一覧
最新コメント
RSSリンクの表示
著作権
当サイトに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。 ページ内の「ラグナロクオンライン」から転載された全コンテンツの著作権は、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社、 開発元である株式会社Gravity、原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.