スカラバホールのMobを抱えてみた(実測Atk/MHP/Exp/スキルなどまとめ)
昨日のスカラバホールでの狩りでは、スカラバのタゲ固定のし辛さなどを確認できたのですが、
肝心の敵Atkや、どの敵がどのスキルを使うの?という点が、わかっていないままでした。
例によって、スカラバたちを抱えてAtk、使用スキル等の各種Mobデータを確認してきました。
肝心の敵Atkや、どの敵がどのスキルを使うの?という点が、わかっていないままでした。
例によって、スカラバたちを抱えてAtk、使用スキル等の各種Mobデータを確認してきました。
でも敵がたくさんいるスカラバホールで、装備無しは無謀。
囲まれると除算DEF(装備DEF)だけでなく、減算DEF(ステータスDEF)も減るので計算がやっかい。
ということで、カミダルトンネルで被弾して確認しました。
とりあえず、Atkと使用スキル、Aspdが伝わりそうなスクリーンショットなど、
現時点でわかったことを下記にまとめます。
R化後は、MobのAtkも基本Atk、武器部Atkに分けることができ、
無属性耐性/サイズ耐性/BOSS耐性などは、基本Atkを軽減することはできません。
そのため、基本Atkも求めたかったのですが、もし求められたら追記していきます。
→運営によるとWizのPT狩場ではないようなので、やる気なくしました。
◆簡単まとめ
スカラバたちのAtk、Base/Job経験値、Job/Base比、Exp/MHP比など。
(ブラディウムゴーレムの修正前後とも比較)
2011/04/12のパッチで、ドロメデスさんの経験値がBase/Jobともに75464に修正されています。

◆狩り感想
96-99 RG/レンジャー/アクビのトリオ
96-101 ロイヤルガード/アクビ/HiWizのトリオ
◆一角スカラバ
◇モンスター情報
・Lv 130、MHP 51,100、除算DEF 135、除算MDEF 20
・昆虫種族/小型/地属性Lv1
・ノンアクティブ、リンク

◇経験値
・Base 37,830 / Job 16,016
(食べかけが多かったので、複数を倒して4体以上が上記値になることを確認)

◇通常攻撃
・Atkはやや高めで、Aspdはそれほど速くない。
・DEF 101 + 0 で被弾した場合、通常攻撃: 579~832(データ数581)
→Atkは680~933(基本Atkは未計算)
・Aspdはこんな感じ

◇スキル攻撃
DEF101 + 0 の場合の スキル被ダメージ
・コンボアタック: 194~275±α × 3Hit(データ数31)
・属性攻撃?: 装備DEF0耐性なしでは、通常攻撃と同程度のスキル攻撃あり。
DEF101+125/無属性耐性20/種族耐性40の場合は、
200台の通常攻撃に混じって、600台の攻撃が確認できた。
◇状態異常耐性
・Base96HiWizのSGで普通に凍結した。

・石化服(ペストC刺し/素INT77↑)で被弾すると、かなり石化する。
・スタン服(リビオC刺し/ただし素DEX77未満)でたまにスタンするが、すぐ元に戻る。
・アナデマ盾(フレームスカルC刺し)やSoC装備で被弾すると、わりとすぐに呪われる。
→Mobを呪いに掛けられるのは1回限りなので、状態異常で防御するなら凍結か石化。
鹿角スカラバと一緒の場合は、SGするとタゲが流れて危険なので、石化。
◆双角スカラバ
◇モンスター情報
・Lv 134、MHP 58,900、除算DEF 150、除算MDEF 38
・昆虫種族/小型/地属性Lv1
・ノンアクティブ、リンク

◇経験値
・Base 38,670 / Job 16,823
(食べかけが多かったので、複数を倒して4体以上が上記値になることを確認)

◇通常攻撃
・Atkがやや高めで、Aspdも速い。たまに混じるスキルが脅威。
・ノンアクティブで小さい見た目だが、侮ると痛い目を見る。
・DEF 101 + 0 で被弾した場合の 通常攻撃: 629~905(データ数473)
→Atkは730~1006±α(基本Atkは未計算)
・Aspdはこんな感じ

◇スキル攻撃
DEF 101 + 0 の場合のスキルの被ダメージ
・コンボアタック: 214~4445±α × 3Hit(データ数26)
・属性攻撃?: 1764~2394±α(データ数16)
・クリティカルスラッシュ: 795(DEF/無属性耐性/種族耐性で軽減不可)
◇状態異常耐性
・Base96HiWizのSGで普通に凍結した。

・石化服(ペストC刺し/素INT77↑)で被弾すると、かなり石化する。
・スタン服(リビオC刺し/ただし素DEX77未満)でたまにスタンするが、すぐ元に戻る
・アナデマ盾(フレームスカルC刺し)やSoC装備で被弾すると、ある程度経ってから呪われる。
→Mobを呪いに掛けられるのは1回限りなので、状態異常で防御するなら凍結か石化。
鹿角スカラバと一緒の場合は、SGするとタゲが流れて危険なので、石化。
◆鹿角スカラバ
◇モンスター情報
・Lv 136、MHP 62,600、除算DEF 155、除算MDEF 102
・昆虫種族/中型/地属性Lv2
・アクティブ

◇経験値
・Base 58,495 / Job 9,882
(食べかけが多かったので、複数を倒して4体以上が上記値になることを確認)

◇通常攻撃
・Atkがやや低めで、アドレナリンラッシュ(AR)未使用時はAspdはそれほど速くない。
・DEF 100 + 0 で被弾した場合の 通常攻撃: 388~553(データ数497)
→Atkは488~653(基本Atkは未計算だが、恐らく200前後)
・AR未使用時のAspdはこんな感じ

・AR使用時のAspdはこんな感じ

◇スキル攻撃
・攻撃を加えないとスキルは使わないが、攻撃後は、スタン攻撃や出血攻撃、アドレナリンラッシュを使用。
・ある程度HPが減るとストーンスキンを使用するらしい。
・レベルが高いのでスタンと出血もかなり怖い。
(攻撃後にBase99/素Agi60のアクビで抱えると、出血し続け状態に)
◇状態異常耐性
・Base96HiWizのSGでは、凍結してくれる気配がない。相当INT高いです。

・石化服(ペストC刺し/素INT77↑)で被弾すると、かなり石化する。
・スタン服(リビオC刺し/ただし素DEX77未満)で被弾するとそこそこスタンするが、すぐ元に戻る。
・アナデマ盾(フレームスカルC刺し)やSoC装備で被弾すると、ある程度経ってから呪われる。
→凍結しないことを利用し、ソロの場合は斜めFW等で自衛してSGすることで早く倒せる。
Mobを呪いに掛けられるのは1回限りなので、状態異常で防御するなら石化。
状態異常でスキルスイッチが入ったりもするので、注意。
◆剛角スカラバ
◇モンスター情報
・Lv139、MHP67700、除算DEF250、除算MDEF70
・昆虫種族/中型/地属性Lv2
・アクティブ

◇経験値
・Base 65,485 / Job 11,992
(食べかけが多かったので、複数を倒して4体以上が上記値になることを確認)

◇通常攻撃
・Atkがやや高めで、Aspdはそれほど速くない。
・DEF 100 + 0で被弾した場合の 通常攻撃: 793~1125(データ数470)
→Atkは893~1225±α(基本Atkは未計算だが、恐らく200前後)

◇スキル攻撃
・攻撃を加えないとスキルは使わないが、
攻撃後はハンマーフォールやメマーナイト、属性攻撃らしきスキルをかなりの頻度で使用。
(2分間抱え続けたところ、HF5回/メマー6回/属性攻撃らしきもの5回)
・ある程度HPが減るとストーンスキンを使用するらしい。
・出血攻撃の使用は現時点では確認していない。
使用するとしても、かなり低頻度 or HPをある程度削られないと発動しない と思われる。
・レベルが高いのでスタンが怖い。
◇状態異常耐性
・Base96HiWizのSGで普通に凍結した。

・アナデマ盾(フレームスカルC刺し)装備で被弾すると、暗闇に非常によくかかる。
・石化服(ペストC刺し/素INT77↑)で被弾しても、やや石化しにくい。
・スタン服(リビオC刺し/ただし素DEX77未満)で被弾しても、スタンする気配がない。
・アナデマ盾(フレームスカルC刺し)やSoC装備で被弾しても、呪いにかかりにくい。
→暗闇で避けやすくなるが、AGI振ってない後衛が状態異常で防御するなら凍結か石化。
鹿角スカラバと一緒の場合は、SGするとタゲが流れて危険なので、石化。
状態異常でスキルスイッチが入ったりもするので、注意。
◆ドロメデス
エルディスカスティス↓のMAPにいる蜘蛛。
未実装Wikiでは、風3となっていますが、実際は水属性です。
SGがききません。FW素通りしてきます。でも、JTなどのダメージは素敵。
ソロで倒す際は必死IWとSWでなんとかしましたが、あまり相手したくないです。
◇モンスター情報
・Lv 132、MHP 54,591、除算DEF 112、除算 MDEF52
・昆虫種族/大型/水属性Lv3
・アクティブ

◇経験値
・Base 37,732 /Job 37,732
(食べかけではないことを確認するため、3体を倒した。すべてExpは一致。)

◇通常攻撃
・Wizには痛うございました。
◇スキル攻撃
・スパイダーウェブ、QM、ベナムダスト、出血攻撃を確認。いやらしい。
◇状態異常耐性
・石化服(ペストC刺し/素INT77↑)で被弾しても、あまり石化しない。
囲まれると除算DEF(装備DEF)だけでなく、減算DEF(ステータスDEF)も減るので計算がやっかい。
ということで、カミダルトンネルで被弾して確認しました。
とりあえず、Atkと使用スキル、Aspdが伝わりそうなスクリーンショットなど、
現時点でわかったことを下記にまとめます。
R化後は、MobのAtkも基本Atk、武器部Atkに分けることができ、
無属性耐性/サイズ耐性/BOSS耐性などは、基本Atkを軽減することはできません。
そのため、基本Atkも求めたかったのですが、もし求められたら追記していきます。
→運営によるとWizのPT狩場ではないようなので、やる気なくしました。
◆簡単まとめ
スカラバたちのAtk、Base/Job経験値、Job/Base比、Exp/MHP比など。
(ブラディウムゴーレムの修正前後とも比較)
2011/04/12のパッチで、ドロメデスさんの経験値がBase/Jobともに75464に修正されています。

◆狩り感想
96-99 RG/レンジャー/アクビのトリオ
96-101 ロイヤルガード/アクビ/HiWizのトリオ
◆一角スカラバ
◇モンスター情報
・Lv 130、MHP 51,100、除算DEF 135、除算MDEF 20
・昆虫種族/小型/地属性Lv1
・ノンアクティブ、リンク

◇経験値
・Base 37,830 / Job 16,016
(食べかけが多かったので、複数を倒して4体以上が上記値になることを確認)

◇通常攻撃
・Atkはやや高めで、Aspdはそれほど速くない。
・DEF 101 + 0 で被弾した場合、通常攻撃: 579~832(データ数581)
→Atkは680~933(基本Atkは未計算)
・Aspdはこんな感じ

◇スキル攻撃
DEF101 + 0 の場合の スキル被ダメージ
・コンボアタック: 194~275±α × 3Hit(データ数31)
・属性攻撃?: 装備DEF0耐性なしでは、通常攻撃と同程度のスキル攻撃あり。
DEF101+125/無属性耐性20/種族耐性40の場合は、
200台の通常攻撃に混じって、600台の攻撃が確認できた。
◇状態異常耐性
・Base96HiWizのSGで普通に凍結した。

・石化服(ペストC刺し/素INT77↑)で被弾すると、かなり石化する。
・スタン服(リビオC刺し/ただし素DEX77未満)でたまにスタンするが、すぐ元に戻る。
・アナデマ盾(フレームスカルC刺し)やSoC装備で被弾すると、わりとすぐに呪われる。
→Mobを呪いに掛けられるのは1回限りなので、状態異常で防御するなら凍結か石化。
鹿角スカラバと一緒の場合は、SGするとタゲが流れて危険なので、石化。
◆双角スカラバ
◇モンスター情報
・Lv 134、MHP 58,900、除算DEF 150、除算MDEF 38
・昆虫種族/小型/地属性Lv1
・ノンアクティブ、リンク

◇経験値
・Base 38,670 / Job 16,823
(食べかけが多かったので、複数を倒して4体以上が上記値になることを確認)

◇通常攻撃
・Atkがやや高めで、Aspdも速い。たまに混じるスキルが脅威。
・ノンアクティブで小さい見た目だが、侮ると痛い目を見る。
・DEF 101 + 0 で被弾した場合の 通常攻撃: 629~905(データ数473)
→Atkは730~1006±α(基本Atkは未計算)
・Aspdはこんな感じ

◇スキル攻撃
DEF 101 + 0 の場合のスキルの被ダメージ
・コンボアタック: 214~4445±α × 3Hit(データ数26)
・属性攻撃?: 1764~2394±α(データ数16)
・クリティカルスラッシュ: 795(DEF/無属性耐性/種族耐性で軽減不可)
◇状態異常耐性
・Base96HiWizのSGで普通に凍結した。

・石化服(ペストC刺し/素INT77↑)で被弾すると、かなり石化する。
・スタン服(リビオC刺し/ただし素DEX77未満)でたまにスタンするが、すぐ元に戻る
・アナデマ盾(フレームスカルC刺し)やSoC装備で被弾すると、ある程度経ってから呪われる。
→Mobを呪いに掛けられるのは1回限りなので、状態異常で防御するなら凍結か石化。
鹿角スカラバと一緒の場合は、SGするとタゲが流れて危険なので、石化。
◆鹿角スカラバ
◇モンスター情報
・Lv 136、MHP 62,600、除算DEF 155、除算MDEF 102
・昆虫種族/中型/地属性Lv2
・アクティブ

◇経験値
・Base 58,495 / Job 9,882
(食べかけが多かったので、複数を倒して4体以上が上記値になることを確認)

◇通常攻撃
・Atkがやや低めで、アドレナリンラッシュ(AR)未使用時はAspdはそれほど速くない。
・DEF 100 + 0 で被弾した場合の 通常攻撃: 388~553(データ数497)
→Atkは488~653(基本Atkは未計算だが、恐らく200前後)
・AR未使用時のAspdはこんな感じ

・AR使用時のAspdはこんな感じ

◇スキル攻撃
・攻撃を加えないとスキルは使わないが、攻撃後は、スタン攻撃や出血攻撃、アドレナリンラッシュを使用。
・ある程度HPが減るとストーンスキンを使用するらしい。
・レベルが高いのでスタンと出血もかなり怖い。
(攻撃後にBase99/素Agi60のアクビで抱えると、出血し続け状態に)
◇状態異常耐性
・Base96HiWizのSGでは、凍結してくれる気配がない。相当INT高いです。

・石化服(ペストC刺し/素INT77↑)で被弾すると、かなり石化する。
・スタン服(リビオC刺し/ただし素DEX77未満)で被弾するとそこそこスタンするが、すぐ元に戻る。
・アナデマ盾(フレームスカルC刺し)やSoC装備で被弾すると、ある程度経ってから呪われる。
→凍結しないことを利用し、ソロの場合は斜めFW等で自衛してSGすることで早く倒せる。
Mobを呪いに掛けられるのは1回限りなので、状態異常で防御するなら石化。
状態異常でスキルスイッチが入ったりもするので、注意。
◆剛角スカラバ
◇モンスター情報
・Lv139、MHP67700、除算DEF250、除算MDEF70
・昆虫種族/中型/地属性Lv2
・アクティブ

◇経験値
・Base 65,485 / Job 11,992
(食べかけが多かったので、複数を倒して4体以上が上記値になることを確認)

◇通常攻撃
・Atkがやや高めで、Aspdはそれほど速くない。
・DEF 100 + 0で被弾した場合の 通常攻撃: 793~1125(データ数470)
→Atkは893~1225±α(基本Atkは未計算だが、恐らく200前後)

◇スキル攻撃
・攻撃を加えないとスキルは使わないが、
攻撃後はハンマーフォールやメマーナイト、属性攻撃らしきスキルをかなりの頻度で使用。
(2分間抱え続けたところ、HF5回/メマー6回/属性攻撃らしきもの5回)
・ある程度HPが減るとストーンスキンを使用するらしい。
・出血攻撃の使用は現時点では確認していない。
使用するとしても、かなり低頻度 or HPをある程度削られないと発動しない と思われる。
・レベルが高いのでスタンが怖い。
◇状態異常耐性
・Base96HiWizのSGで普通に凍結した。

・アナデマ盾(フレームスカルC刺し)装備で被弾すると、暗闇に非常によくかかる。
・石化服(ペストC刺し/素INT77↑)で被弾しても、やや石化しにくい。
・スタン服(リビオC刺し/ただし素DEX77未満)で被弾しても、スタンする気配がない。
・アナデマ盾(フレームスカルC刺し)やSoC装備で被弾しても、呪いにかかりにくい。
→暗闇で避けやすくなるが、AGI振ってない後衛が状態異常で防御するなら凍結か石化。
鹿角スカラバと一緒の場合は、SGするとタゲが流れて危険なので、石化。
状態異常でスキルスイッチが入ったりもするので、注意。
◆ドロメデス
エルディスカスティス↓のMAPにいる蜘蛛。
未実装Wikiでは、風3となっていますが、実際は水属性です。
SGがききません。FW素通りしてきます。でも、JTなどのダメージは素敵。
ソロで倒す際は必死IWとSWでなんとかしましたが、あまり相手したくないです。
◇モンスター情報
・Lv 132、MHP 54,591、除算DEF 112、除算 MDEF52
・昆虫種族/大型/水属性Lv3
・アクティブ

◇経験値
・Base 37,732 /Job 37,732
(食べかけではないことを確認するため、3体を倒した。すべてExpは一致。)

◇通常攻撃
・Wizには痛うございました。
◇スキル攻撃
・スパイダーウェブ、QM、ベナムダスト、出血攻撃を確認。いやらしい。
◇状態異常耐性
・石化服(ペストC刺し/素INT77↑)で被弾しても、あまり石化しない。