fc2ブログ

サイズ耐性、BOSS耐性の検証(基本Atkに適用されない)

10/5実装のエルディカスティスは、先行プレイ情報に画像差し替えがあったりしてよくワカラナイ!
敵レベルが高いのでスタンが酷そうで、狩場として機能するのかしら・・・。
と、そんなことが気になりつつRWC2010記念帽子(中型耐性10%等の効果つき)を入手したので、
サイズ耐性、BOSS耐性関連のダメージ計算を確認してみました。



◆まず、Pvで軽く確認
92/50アルケミスト(人種族、中型、非BOSS)Atk129 + 0(素手)で、
94/50プリースト(ステータスDef85)を殴ります。

以前に書いたように、PCのAtkも、MobのAtkも、
基本Atk(素手Atk)と武器Atk部という、2つの成分に分けることができます。
そして、種族耐性は基本Atk(素手Atk)も武器Atk部の両方を軽減できます。
無属性耐性は、武器Atk部を軽減できますが、基本Atk(素手Atk)を軽減できません。

次のデータは、無属性耐性が基本Atk(素手Atk)に適用されてないことを示す例です。

表1.種族耐性と無属性耐性による基本Atkの軽減

DEF   装備内訳   被ダメージ
85 +  5 耐性なし      42
85 +  5 人耐性10%      30

85 + 18 耐性なし      39
85 + 18 無属性耐性20%    39


中型耐性も、無属性耐性と同じように基本Atkには適用されないようです。

表2.サイズ耐性による基本Atkの軽減

DEF   装備内訳   被ダメージ
85 +  6 耐性なし      42
85 +  6 中型耐性10%     42


BOSS耐性(非Bossには耐性マイナス)も、基本Atkには適用されないようです。

表3.BOSS耐性による基本Atkの増加

DEF   装備内訳   被ダメージ
85 + 50 耐性なし      31
85 + 50 BOSS耐性10%     31


アウドムラの恩恵(ダメージ5%増加)は、基本Atkに適用されているようでした。
(Atk129 * 1.05) - ステータスDef85 = [50.45] = 50 と計算値とも一致。

表4.ダメージUp装備による基本Atkの増加

DEF   装備内訳   被ダメージ
85 +  0 装備なし      44
85 +  0 アウドムラの恩恵1個 50


20100929_1.jpg



◆例のごとくレイドに殴られる
次に、通常フィールドでMobに殴られた場合の確認ということで、
94/50プリースト(ステータスDef88)と81/50リンカー(ステータスDef64)で
マキシマイズパワー状態のレイドリック(最大Atk460、うち基本Atkは恐らく181)に殴られてきました。

表5.MP状態のレイドリックからの通常攻撃ダメージ

DEF 無属性耐性 種族耐性 サイズ耐性 BOSS耐性 実ダメージ
88+  0    0     0     0     0    372
88+ 45    0     0     5     0    318
88+ 50    0    10     5     0    274
88+ 63   20     0     5     0    257
88+ 68   20    10     5     0    220
88+ 13    0     0     0    10    385
88+ 31   20     0     0    10    310
88+ 43    0    30     0    10    223
88+ 58    0     0     5    10    331
88+ 61   20    30     0    10    175
88+ 57    0     0     5    40    402
88+ 80   20    10     5    40    279
88+ 70    0     0     5    50    414
88+ 88   20     0     5    50    331
64+ 23    0     0     0     0    373
64+ 45    0     0    15     0    316
64+ 50    0    10    15     0    276
64+ 63   20     0    15     0    262
64+ 68   20    10    15     0    227
64+ 36    0     0     0    10    386
64+ 54   20     0     0    10    316
64+ 58    0     0    15    10    327
64+ 76   20     0    15    10    269
64+103   20    10     5    40    288
64+111   20     0     5    50    339



計算式をいじくった結果、サイズ耐性→BOSS耐性→無属性耐性→種族耐性→DEFの順に計算すると、
ダメージの計算値と実測値がぴったり一致しました。(別ページに計算結果を表示)


敵からの通常攻撃に関しては次のことが言えそうです。

・無属性耐性だけでなく、サイズ耐性/BOSS耐性も基本Atk(素手Atk)には掛からない。
・アウドムラ等のダメージUp装備は、基本Atk(素手Atk)にも掛かる。(種族靴は未確認)

・ダメージ軽減の計算順は、次の順番である可能性が高い。
   1.サイズ耐性による軽減(武器Atk部分のみ軽減)
   2.BOSS耐性による軽減(武器Atk部分のみ軽減)
   3.無属性耐性による軽減(武器Atk部分のみ軽減)
   4.種族耐性による軽減((Atk全体-1~3の軽減値)を軽減)
   5.DEFによる軽減((Atk全体-1~4の軽減値)を軽減)


20100929_2.jpg



以下、タワゴト。
私が検証結果をブログに書く際、しつこくデータを書いてるのは次の意図からです。

・根拠のない説は良くないので、根拠を見て判断して欲しい。
 また、限定された状況で成り立つ話を、他の状況にも拡大解釈するのは適切ではない。
・さらに詳しく検証・考察したい方に、よければデータを使って欲しい。


そんな思いもあるので、こちらのブログの結果(まとめ)だけをコピペして、
こちらのブログについて何も触れず、自らの検証や考察なしに、
自分用のまとめではなく他者への情報紹介的な記事として、
コピペ内容メインなのを見ると微妙な気分になります。
(まとめ系だったり、出典としてURLを提示して下さる場合は気にならないんですが・・・)
情報が欲しい&情報を書き手として発信したいなら、検索だけじゃなく検証もしようぜ!
いろんな人の検証で、ROラトリオさんも日々精度が高くなってきてるよ!
プロフィール

Asadori/Tokiwa

Author:Asadori/Tokiwa
Wizペア好きです。他の狩りも好きです。
R化後もWizペアと、耐久力のためにDef/耐性/キリエ/詠唱速度/闇ブレス等の検証してます。

149 I-V-A>D 支援アクビ(後衛ペア&汎用)
139 I>D>A-V WL(ペア好き、上納50%)
98 D>I>V ミンストレル(たまに名無しに出没)
103 V>S>A-D>I RG(名無3前衛、DP10)
104 A>S-D>V-I RK(ニア/名無し1前衛)
125 A>=D>=L レンジャー(名無し1後衛)
104 I>V>D 支援AB(Lv100前後公平用)
108 I>D-V WL(Lv100前後公平用)
118 I>V-A>D 支援AB(各種ペア用)
122 I>A>V>D 皿(器用貧乏型)
99 I>V>D HIME(悪夢カタコン用)など

【狩場メモ】
悪夢のグラストヘイム古城2
英雄の痕跡「サラの記憶」/非戦闘の場合

【R化による仕様変更】
R化後の詠唱速度(計算機あり)/SW詠唱時間
R化後のキリエ仕様(動画あり)
闇ブレス/QMの競合/ディバインプロテクション
R化後はレイド肩で敵の基本Atkを軽減不可
R化後のDEF計算とアスムの効果
R化後の物理ダメージ計算まとめ(DEF/耐性)
DEF耐性キリエアスム比較(前衛)/(支援)
囲まれ時Flee低下(基本変更なしレアケース有)
SW耐久度・詠唱時間とSG凍結率/城ペア
魔法ダメージへのMDEF/耐性/アスム効果
魔法ダメージへのMATK装備効果(計算式)
状態異常耐性(凍結/石化/沈黙等)
PTボーナス・共闘ボーナス

最新記事
RO時給計算機 R化対応 v0.02(RR未対応)
狩り前後のレベル
3次職  転生2次職  転生1次職
2次職  1次職  特殊1次職
開始時
Base % Job %
終了時
Base % Job %
総獲得経験値
Base  --  くらい
Job   --  くらい
狩り時間
30分 60分 その他
経験値倍率
1倍 1.25倍 1.5倍 1.75倍 2倍
2.25倍 その他
Exp 時給(倍率指定時は、1倍相当の時給)
※RR未対応、現在は約1/10になってます
Base  --  くらい
Job   --  くらい
2010/11/27時点のROratorioさんデータで計算
  
月別アーカイブ
カテゴリ
├─ET (8)
├─ネタ (11)
├─棚 (4)
MEMO (6)
リンク一覧
最新コメント
RSSリンクの表示
著作権
当サイトに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。 ページ内の「ラグナロクオンライン」から転載された全コンテンツの著作権は、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社、 開発元である株式会社Gravity、原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.