支援アークビショップのショートカット配置2010/08
SC配置が悩ましかったですが、ここ1ヶ月はアクビのSCが落ち着いていました。
このところ、数字や式ばっかりの記事続きになってたので、今回はSCをネタにしたいと思います。
SC配置を考える際に考慮しないといけなかったのが、有名すぎる次のバグ。
・全角入力状態でバトルモード(BM)設定したスキルを使うと、高頻度で重力エラーが発生する。
・全角入力状態だと、1-9のキーが反応しない。→2010/08/31に修正されたようです。
このため、半角入力にして狩っているのですが、狩り中に
「敵を倒す優先度を変えて欲しい」「できれば敵から離れて攻撃して欲しい」
「沸いてジリ貧の場合は、特定のスキルを使って欲しい」的なお願い・相談をする場合があります。
余裕のあるときにお願いできていればいいのですが、次のようになってしまうことも。
修羅場。このままだと全滅しそう
→ディレイの隙間を縫って全角に切り替えて発言
→PTMまたは自分が死にかけてるので、急いでヒールやSW(半角入力に戻す余裕なし)
→4枚目のSC(1-9)のスキルが反応しない!!
このように十数秒だけ全角入力になるケースがあることと、
手が小さい為に1-9の行が押しにくいこともあり、
オプション画面の「Shortcut Setting」で
4枚目のSCの大部分を別キー(Ctrl + 何か)に割り当てました。
これで、全角入力のときもCtrl + 何かを押すことで、4枚目のスキルが使えます。
(一時的に全角入力になったとき便利ですが、全角にしっ放しだと落ちるかも?)
但し、クライアントごとの設定になるため、同じPCを使う場合は、
別キャラでもこの設定になってしまうというデメリットはあります。
この設定をするよりも、4枚目のSCを表示させて、
4枚目のスキルはFキーから使う方が無難かもしれません。
しかし、通常はBMだがテレポのみ1枚目のF9を使用してる&
Fキーが遠くて押しにくいこともあり、こちらに落ち着きました。

ショートカット配置は次のようにしています。
三次スキルの配置を覚えるのが面倒なので、次のように既存スキルと対応付けています。
同じようにされている方も見かけます。押すキーが増えると辛いのは皆同じか!
エピクレシスとアンシラ辺りは、一時的に全角になっているときに発動できなくても
困らないと思ったので、比較的押しやすい「1」~「3」のキーで使っています。
ヒール(D) ←→ ハイネスヒール(凄いヒール / Ctrl+ D)
ブレス(X) ←→ クレメンティア(全体ブレス / Ctrl+ X)
速度(C) ←→ カントキャンディダス(全体速度 / Ctrl+ C)
キリエエレイソン(F) ←→ プラエファティオ(全体キリエ / Ctrl+ F)
サンクチュアリ(Z) ←→ コルセオヒール(全体ヒール / Ctrl+ Z)
ホーリーライト(G) ←→ ジュデックス(凄いHL / Ctrl+ G)




SC4 F3(3) - オラティオ/アサイーなど
SC3 F6(Y) - レノバティオ/盾2種目/MB/服持替など、F8(I),F9(O) - 解毒と解毒アクセ/服持替など
SC1 F5(B) - フェン持替、F7(M) - グロリア/ルアフなど、F8(,) - ポタ/アンティペイメントなど
サクラメントが取得できたら、3枚目のF2(W)のIMのところに入れようと思っています。
その頃に私が狩り中「www」とか発言しだしたら、芝生を生やしているのではなく、
きっとサクラメントを掛けようと一生懸命なんだと、生暖かい目で見てやってください。

ダブルクリックショートカットは、ポタ、アサイー、キュアフリー、レジポなど
狩場によって色々変えてます。地味に便利。
以上、つらつらと書いてきましたが。他の人のSC構成も知りたいな。
便利そうな点を参考にしたいというのもありますが、
SC配置を決めた際の考え方が多種多様なので、それを聞くのが楽しみです。
溜まり場の皆様に聞いちゃうよ!