fc2ブログ

支援アークビショップのショートカット配置2010/08

R化からもう少しで2ヶ月。ショートカット(以下、SC)が4つに増え、スキルも増え、
SC配置が悩ましかったですが、ここ1ヶ月はアクビのSCが落ち着いていました。
このところ、数字や式ばっかりの記事続きになってたので、今回はSCをネタにしたいと思います。



SC配置を考える際に考慮しないといけなかったのが、有名すぎる次のバグ。

・全角入力状態でバトルモード(BM)設定したスキルを使うと、高頻度で重力エラーが発生する。
・全角入力状態だと、1-9のキーが反応しない。→2010/08/31に修正されたようです。


このため、半角入力にして狩っているのですが、狩り中に
「敵を倒す優先度を変えて欲しい」「できれば敵から離れて攻撃して欲しい」
「沸いてジリ貧の場合は、特定のスキルを使って欲しい」的なお願い・相談をする場合があります。

余裕のあるときにお願いできていればいいのですが、次のようになってしまうことも。
  修羅場。このままだと全滅しそう
  →ディレイの隙間を縫って全角に切り替えて発言
  →PTMまたは自分が死にかけてるので、急いでヒールやSW(半角入力に戻す余裕なし)
  →4枚目のSC(1-9)のスキルが反応しない!!

このように十数秒だけ全角入力になるケースがあることと、
手が小さい為に1-9の行が押しにくいこともあり、
オプション画面の「Shortcut Setting」で
4枚目のSCの大部分を別キー(Ctrl + 何か)に割り当てました。

これで、全角入力のときもCtrl + 何かを押すことで、4枚目のスキルが使えます。
(一時的に全角入力になったとき便利ですが、全角にしっ放しだと落ちるかも?)
但し、クライアントごとの設定になるため、同じPCを使う場合は、
別キャラでもこの設定になってしまうというデメリットはあります。

この設定をするよりも、4枚目のSCを表示させて、
4枚目のスキルはFキーから使う方が無難かもしれません。
しかし、通常はBMだがテレポのみ1枚目のF9を使用してる&
Fキーが遠くて押しにくいこともあり、こちらに落ち着きました。

20100829_SC_Config.png



ショートカット配置は次のようにしています。
三次スキルの配置を覚えるのが面倒なので、次のように既存スキルと対応付けています。
同じようにされている方も見かけます。押すキーが増えると辛いのは皆同じか!
エピクレシスとアンシラ辺りは、一時的に全角になっているときに発動できなくても
困らないと思ったので、比較的押しやすい「1」~「3」のキーで使っています。

ヒール(D)      ←→ ハイネスヒール(凄いヒール / Ctrl+ D)
ブレス(X)      ←→ クレメンティア(全体ブレス / Ctrl+ X)
速度(C)       ←→ カントキャンディダス(全体速度 / Ctrl+ C)
キリエエレイソン(F) ←→ プラエファティオ(全体キリエ / Ctrl+ F)
サンクチュアリ(Z)  ←→ コルセオヒール(全体ヒール / Ctrl+ Z)
ホーリーライト(G)  ←→ ジュデックス(凄いHL / Ctrl+ G)


20100829_SC4_2.png
20100829_SC3.png
20100829_SC2.png
20100829_SC1.png

SC4 F3(3) - オラティオ/アサイーなど
SC3 F6(Y) - レノバティオ/盾2種目/MB/服持替など、F8(I),F9(O) - 解毒と解毒アクセ/服持替など
SC1 F5(B) - フェン持替、F7(M) - グロリア/ルアフなど、F8(,) - ポタ/アンティペイメントなど

サクラメントが取得できたら、3枚目のF2(W)のIMのところに入れようと思っています。
その頃に私が狩り中「www」とか発言しだしたら、芝生を生やしているのではなく、
きっとサクラメントを掛けようと一生懸命なんだと、生暖かい目で見てやってください。

20100829_SC_W.png
ダブルクリックショートカットは、ポタ、アサイー、キュアフリー、レジポなど
狩場によって色々変えてます。地味に便利。



以上、つらつらと書いてきましたが。他の人のSC構成も知りたいな。
便利そうな点を参考にしたいというのもありますが、
SC配置を決めた際の考え方が多種多様なので、それを聞くのが楽しみです。
溜まり場の皆様に聞いちゃうよ!
プロフィール

Asadori/Tokiwa

Author:Asadori/Tokiwa
Wizペア好きです。他の狩りも好きです。
R化後もWizペアと、耐久力のためにDef/耐性/キリエ/詠唱速度/闇ブレス等の検証してます。

149 I-V-A>D 支援アクビ(後衛ペア&汎用)
139 I>D>A-V WL(ペア好き、上納50%)
98 D>I>V ミンストレル(たまに名無しに出没)
103 V>S>A-D>I RG(名無3前衛、DP10)
104 A>S-D>V-I RK(ニア/名無し1前衛)
125 A>=D>=L レンジャー(名無し1後衛)
104 I>V>D 支援AB(Lv100前後公平用)
108 I>D-V WL(Lv100前後公平用)
118 I>V-A>D 支援AB(各種ペア用)
122 I>A>V>D 皿(器用貧乏型)
99 I>V>D HIME(悪夢カタコン用)など

【狩場メモ】
悪夢のグラストヘイム古城2
英雄の痕跡「サラの記憶」/非戦闘の場合

【R化による仕様変更】
R化後の詠唱速度(計算機あり)/SW詠唱時間
R化後のキリエ仕様(動画あり)
闇ブレス/QMの競合/ディバインプロテクション
R化後はレイド肩で敵の基本Atkを軽減不可
R化後のDEF計算とアスムの効果
R化後の物理ダメージ計算まとめ(DEF/耐性)
DEF耐性キリエアスム比較(前衛)/(支援)
囲まれ時Flee低下(基本変更なしレアケース有)
SW耐久度・詠唱時間とSG凍結率/城ペア
魔法ダメージへのMDEF/耐性/アスム効果
魔法ダメージへのMATK装備効果(計算式)
状態異常耐性(凍結/石化/沈黙等)
PTボーナス・共闘ボーナス

最新記事
RO時給計算機 R化対応 v0.02(RR未対応)
狩り前後のレベル
3次職  転生2次職  転生1次職
2次職  1次職  特殊1次職
開始時
Base % Job %
終了時
Base % Job %
総獲得経験値
Base  --  くらい
Job   --  くらい
狩り時間
30分 60分 その他
経験値倍率
1倍 1.25倍 1.5倍 1.75倍 2倍
2.25倍 その他
Exp 時給(倍率指定時は、1倍相当の時給)
※RR未対応、現在は約1/10になってます
Base  --  くらい
Job   --  くらい
2010/11/27時点のROratorioさんデータで計算
  
月別アーカイブ
カテゴリ
├─ET (8)
├─ネタ (11)
├─棚 (4)
MEMO (6)
リンク一覧
最新コメント
RSSリンクの表示
著作権
当サイトに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。 ページ内の「ラグナロクオンライン」から転載された全コンテンツの著作権は、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社、 開発元である株式会社Gravity、原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.