fc2ブログ

R化後の闇ブレスの実態(敵Atkも減少する。ということは・・・)

R化でAgiの有用性が上がり、要Flee減少目的に闇ブレスを使う機会が増えた方も多いと思います。
しかし、闇ブレスの効果がR化前の定説と違うと感じたので、
敵Hit(要Flee)/魔法被ダメージ(敵Matk)/魔法与ダメージ(敵のMdef)/物理被ダメージ(敵Atk)
などへの影響を検証してみました。



ブレッシングカース(通称:闇ブレス/呪いブレス/ブレスカース)は、
R化前は次のようになっているとされていました。
R後の現在(2010/08)はどうなっているか、それぞれ項目について確認していきます。
【R化前の定説+α】
・ブレスを不死属性および悪魔種族に対して使用すると、対象MobのStr・Int・Dexが半減する。
 それに伴い、敵Hit(要Flee)・Matk・減算Mdefが減少する。
・MobのAtkはStr依存ではないため、敵Atkは減少しない。
・QM(Agi/Dex減少)とは違い、敵Flee(要Hit)は減少しない。
・闇ブレスのレベルによる違いは、効果持続時間のみ。
・闇ブレスはボス属性には無効。
・昔は闇ブレスを重ね掛けすると効果が弱まっていたが(Str・Int・Dex半減→25%減)、
 いつの間にか重ね掛けしても効果には影響しなくなっていた。
 闇ブレス効果時間中は、闇ブレスを上書きできない。
・クァグマイア(QM)との重複の場合も効果が弱まるとされていた。
 重ね掛けOKに修正されたと同時に修正されている可能性もあるが、
 実際どうなのかは確認できていない。

(茶色の項目は、R化前に私自身は確認できていなかったものです。)



■敵Hit(要Flee)への影響

対象Mob:レイドリックアーチャー(悪魔種族/闇2)
被弾役:94 素プリ Flee220+1

ブレス10効果時間(240秒間)内の被弾状況を確認しました。
(アチャの攻撃回数が約52回/分のため、240秒で208回攻撃として回避率を求める)

闇ブレスなし→回避率は1割程度
1回目:192回(うちCA10回)
2回目:181回(うちCA15回)
3回目:190回(うちCA13回)

闇ブレスあり(ブレス10を1回)→回避率は6割強
1回目:76回(うちCA 4回)
2回目:69回(うちCA10回)
3回目:80回(うちCA 5回)
4回目:72回(うちCA 4回)

闇ブレスあり(ブレス1を4回)→回避率は6割強
1回目:75回(うちCA 7回)
2回目:73回(うちCA 3回)

20100824_ach.jpg

R化後のMobのHit(要Flee)は次のようになっているようです。(Hitと要Fleeの関係を修正)

MobのHit  = 150 + Base + Dex
Mobの95%回避要Flee = Hit - (100 - 95)
      = Base + Dex + 145


アーチャーのステータスがR化前から変更されてないとすると
通常時要Fleeが309、闇ブレス時要Fleeは253。
回避率は計算結果とほぼ一致します。
【確認結果】R化前と変わらず
 ・闇ブレスで対象MobのDexが半減する。
  敵Dexの半減に伴って、敵Hit(要Flee)が減少する。
 ・闇ブレスのレベルによる違いは、効果持続時間のみ。



■魔法被ダメージ(敵Matk)への影響
対象Mob:バンシー(悪魔種族/闇2)
被弾役:94 素プリ Mdef 161+5(悪魔耐性39%)/デバインプロテクション5

闇ブレスなし SS 123~261(平均188.4)×5HIT:データ数 106
闇ブレスあり SS  87~227(平均157.0)×5HIT:データ数 124

【確認結果】R化前と変わらず??
データ数が少ない&Matkに関する仕様確認ができていないため、
「Intがきっちり半減しているか、どの程度Matk減少しているか」は判断できないが、
「敵Matkが減少する」という点はR化前と同様と思われる。



■魔法与ダメージ(敵のMdef)への影響
対象Mob:レイドリックアーチャー(悪魔種族/闇2)
◇素手
攻撃役:95 HiWiz Int125 Matk210+0(装備なし)

闇ブレスなし JT6 105 × 8HIT / FB4 105 × 4HIT
闇ブレスあり JT6 105 × 8HIT / FB4 105 × 4HIT


あれ?変わらない?確認した条件がよろしくない?
加えて安全圏の杖でもダメージのばらつきで確認に時間がかかるため、
知人ウォーロック様に協力頂いて、コモド西洞窟へ場所変更。
(後で再確認したところ、闇ブレスありでSG10のダメージは1増えていました)

20100824_JT.jpg

対象Mob:メデューサ(悪魔種族/無2)Mdef 66+?
攻撃役:101 ウォーロック様 Int137 Matk259+0(素手)リコグ使用AMP不使用

◇素手
闇ブレスなし FB1 127 / SG1 1HIT 160
闇ブレスあり FB1 137 / SG1 1HIT 170

◇+5アークワンド(安全圏レベル3武器、武器Matk+95、ファブル2枚刺し)
闇ブレスなし FB1 252
闇ブレスあり FB1 262

◇+8アークワンド(過剰レベル3武器、武器Matk+95、ドロップス2枚刺し)
闇ブレスなし FB1 271-282:データ数11
闇ブレスあり FB1 280-292:データ数9

◇トリプルシルフスタッフ(未精錬レベル2武器、武器Matk+70、カード効果でJTの攻撃力増加)
闇ブレスなし JT1 219 × 3HIT / FB3 191 × 3HIT
闇ブレスあり JT1 231 × 3HIT / FB3 201 × 3HIT

◇+5ラクリマスティック(安全圏レベル3武器、武器Matk+180、精錬値に応じてSGダメージ増加)
闇ブレスなし SG1 1HIT 436
闇ブレスあり SG1 1HIT 447

20100824_medu.jpg
【確認結果】R化前と変わらず??
最初はどうなることかと思いましたが、Mdef減少してるみたいです。
Matk関連が謎なので、細かい部分まではわからずです。
Mdef云々よりもWLさんのダメージ安定っぷりに目を奪われてたのは秘密だ!



■物理被ダメージ(敵Atk・近接)への影響
◇対象Mob:メデューサ(悪魔種族/無2)
 被弾役:95 HiWiz Def 56+0(杖以外の装備なし)
(石化攻撃、石化時に受けたダメージは除外し、通常攻撃のみ記録。)

闇ブレスなし 通常攻撃 374~500(平均437.2):データ数 705
闇ブレスあり 通常攻撃 325~451(平均389.3):データ数 463

20100824_graph_medu.png

◇対象Mob:彷徨う者(悪魔種族/風1)
 被弾役:94 素プリ Def 88+0(装備なし)/デバインプロテクション5
(オートカウンター、属性攻撃によるダメージは除外し、通常攻撃のみ記録。)

闇ブレスなし 通常攻撃 335~468(平均401.8):データ数 337
闇ブレスあり 通常攻撃 276~409(平均343.2):データ数 396

20100824_graph_hage.png

◇対象Mob:バンシー(悪魔種族/闇2)
 被弾役:94 素プリ Def 88+134(無属性耐性20%悪魔耐性39%)/デバインプロテクション5
(属性攻撃によるダメージは除外し、通常攻撃のみ記録。)

闇ブレスなし 通常攻撃 270~423(平均346.7):データ数 575
闇ブレスあり 通常攻撃 247~400(平均323.2):データ数 474

【確認結果】R化前の定説と異なる
 ※闇ブレスで敵Atkが減少する。

闇ブレスで敵Atkが減少するということは、敵AtkもStr依存するようになったということ?!
それなら、敵のAtkもPCと同じように、基本Atk(素手Atk)+武器Atk等 という
仕様になっている可能性が考えられます。

対人では、基本Atk(素手Atk)は人盾で軽減できますが、レイド肩で軽減できません。
Mobにも基本Atkがあり、それがPCと同じく無属性耐性で軽減不可としたら、
無属性耐性の効果が中途半端になっているのも説明がつきそうです。



■物理被ダメージ(敵Atk・遠距離)への影響
対象Mob:レイドリックアーチャー(悪魔種族/闇2)
被弾役:94 素プリ Def 88+0(装備なし)/デバインプロテクション5

闇ブレスなし 通常攻撃    76~123(平均100.1):データ数 1,003
       チャージアロー 175~613(平均332.0):データ数 68
闇ブレスあり 通常攻撃    50~ 97(平均 73.8):データ数 638
       チャージアロー 137~508(平均253.9):データ数 38

20100824_graph_ach.png
【確認結果】
 弓敵の場合も敵Atkは減少する模様。



■敵Flee(要Hit)への影響
QM(Agi・Dex減少)で敵Flee(要Hit)は減少しますが、
闇ブレス(Str・Int・Dex減少)では敵Flee(要Hit)は減少しません。

万が一があると嫌なので、闇ブレスあり/なしの状態でデモパンを素手で殴り、
60秒間に攻撃が当たった回数を5セット分比較してみましたが、ほぼ変わらず!



■ボスには効かないままか?
対象Mob:オウルデューク(悪魔種族/無3)
被弾役:94 素プリ Def 88+0(装備なし)/デバインプロテクション5

闇ブレスなし 通常攻撃 231~343(平均286.4):データ数 342
闇ブレスあり 通常攻撃 231~343(平均287.2):データ数 272

20100824_hukurou.jpg
【確認結果】R化前から変更なし
 軽く殴られに行きましたが、闇ブレスの有無で違いは見られませんでした。



■闇ブレスの重ね掛け
最後に、闇ブレスの重ね掛けについて確認します。
R化前の時点で重ね掛けOKに修正されていましたが、現在はどのようになっているでしょう。

攻撃Mob:レイドリックアーチャー(悪魔種族/闇2)
被弾役:94 素プリ Flee253+1(闇ブレスで95%回避のはず)

◇闇ブレス効果中に、同レベルの闇ブレス
闇ブレス1(効果時間60秒)→A
→開始から30秒後に闇ブレス1(効果時間60秒)→B
→開始から60秒後に最初の闇ブレスの効果が切れる→C

A.26回攻撃/ 0回被弾/完全回避1回(最初の闇ブレス後)
B.26回攻撃/ 1回被弾/完全回避0回(2回目の闇ブレス後)
C.26回攻撃/18回被弾/完全回避2回(最初の闇ブレスの効果切れ)

◇闇ブレス効果中に、より高レベルの闇ブレス
闇ブレス1(効果時間60秒)→A
→開始から30秒後に闇ブレス10(効果時間240秒)→B
→開始から60秒後に最初の闇ブレスの効果が切れる→C

A.26回攻撃/ 1回被弾/完全回避0回(最初の闇ブレス後)
B.25回攻撃/ 1回被弾/完全回避0回(2回目の闇ブレス後)
C.25回攻撃/15回被弾/完全回避0回(最初の闇ブレスの効果切れ)

どちらも、最初の闇ブレス(効果時間60秒)から60秒で効果が切れてしまうようです。
【結果】R化前から変更なし
 ・昔は闇ブレスを重ね掛けすると効果が弱まったそうだが(Str・Int・Dex半減→25%減)、
  いつの間にか重ね掛けしても効果には影響しなくなっていた。
  闇ブレス効果時間中は、闇ブレスを上書きできない。



■まとめ
・闇ブレスで敵Hit(要Flee)・Matk・減算Mdefが減少する。
・闇ブレスで敵Atkも減少する。
・QM(Agi・Dex減少)とは違い、敵Flee(要Hit)は減少しない。
・闇ブレスのレベルによる違いは、効果持続時間のみ。
・ボス属性には無効。
・重ね掛けしても効果には影響はない。
 闇ブレス効果時間中は、闇ブレスを上書きできない。

QMとの重複についてはまだ確認中です。
闇ブレス95%回避状態で、闇ブレス→QM1してみたところ、
普通に避けているようにも思えました。
2回のみ確認&条件が適切でない可能性があるためまだ何ともいえないのですが、
闇ブレス重ね掛けと同様、修正されているかもしれません。
(2010/09/12追記)調べてみたところ、闇ブレス→QMは大丈夫そうでしたが、
 QM→闇ブレスの順だと問題ありそうです。


あと強いてR前との違いを挙げるとしたら、
R化でMobが詠唱の無いスキルにも反応するようになったので、
闇ブレスでバンシーなどのタゲがとれちゃったりすることかな・・・。
プロフィール

Asadori/Tokiwa

Author:Asadori/Tokiwa
Wizペア好きです。他の狩りも好きです。
R化後もWizペアと、耐久力のためにDef/耐性/キリエ/詠唱速度/闇ブレス等の検証してます。

149 I-V-A>D 支援アクビ(後衛ペア&汎用)
139 I>D>A-V WL(ペア好き、上納50%)
98 D>I>V ミンストレル(たまに名無しに出没)
103 V>S>A-D>I RG(名無3前衛、DP10)
104 A>S-D>V-I RK(ニア/名無し1前衛)
125 A>=D>=L レンジャー(名無し1後衛)
104 I>V>D 支援AB(Lv100前後公平用)
108 I>D-V WL(Lv100前後公平用)
118 I>V-A>D 支援AB(各種ペア用)
122 I>A>V>D 皿(器用貧乏型)
99 I>V>D HIME(悪夢カタコン用)など

【狩場メモ】
悪夢のグラストヘイム古城2
英雄の痕跡「サラの記憶」/非戦闘の場合

【R化による仕様変更】
R化後の詠唱速度(計算機あり)/SW詠唱時間
R化後のキリエ仕様(動画あり)
闇ブレス/QMの競合/ディバインプロテクション
R化後はレイド肩で敵の基本Atkを軽減不可
R化後のDEF計算とアスムの効果
R化後の物理ダメージ計算まとめ(DEF/耐性)
DEF耐性キリエアスム比較(前衛)/(支援)
囲まれ時Flee低下(基本変更なしレアケース有)
SW耐久度・詠唱時間とSG凍結率/城ペア
魔法ダメージへのMDEF/耐性/アスム効果
魔法ダメージへのMATK装備効果(計算式)
状態異常耐性(凍結/石化/沈黙等)
PTボーナス・共闘ボーナス

最新記事
RO時給計算機 R化対応 v0.02(RR未対応)
狩り前後のレベル
3次職  転生2次職  転生1次職
2次職  1次職  特殊1次職
開始時
Base % Job %
終了時
Base % Job %
総獲得経験値
Base  --  くらい
Job   --  くらい
狩り時間
30分 60分 その他
経験値倍率
1倍 1.25倍 1.5倍 1.75倍 2倍
2.25倍 その他
Exp 時給(倍率指定時は、1倍相当の時給)
※RR未対応、現在は約1/10になってます
Base  --  くらい
Job   --  くらい
2010/11/27時点のROratorioさんデータで計算
  
月別アーカイブ
カテゴリ
├─ET (8)
├─ネタ (11)
├─棚 (4)
MEMO (6)
リンク一覧
最新コメント
RSSリンクの表示
著作権
当サイトに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。 ページ内の「ラグナロクオンライン」から転載された全コンテンツの著作権は、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社、 開発元である株式会社Gravity、原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.