名無し1 トリオ(HiWizで参加してみた)
名無し1トリオというと、Agi前衛、弓手、支援の組み合わせが一般的ですが、
Wiz後衛でQMを撒きまくるのも面白いのでは?ということで、
アサさんと一緒に、臨時で支援さんを募集し、行ってきました名無し1。
「9X-9X±支援さん 名無1 現:前魔」
Wiz後衛でQMを撒きまくるのも面白いのでは?ということで、
アサさんと一緒に、臨時で支援さんを募集し、行ってきました名無し1。
「9X-9X±支援さん 名無1 現:前魔」
とりあえずこんなイメージで動いてみました。
・敵が3体以上の場合や、フレイムスカル、ラギッドにQMを撒く。
・敵が単体の場合は、NV連打。
・敵が複数の場合、HD連打。1体になったらNVに切り替える。
・ラギッドがいる場合は、優先して倒す。未開地帯に踏み込む必要がある場合は後回し。
・グールがわらわらいる場合は、FW/NVなどでまず数を減らす。
・沸いたらAMPSG。ゾンスロ不在でバンシー多すぎならQM→素SG1。
・前衛さんがスタンしたときなど、必要に応じてSWを置く。
・支援さんや、囲まれている前衛さんが毒化したら、解毒する。
最初、NVやHDにもAMPを入れたりしてましたが、
プリさんのサフラとタイミングが合わず、
毎回サフラを潰してしまう状態だったので、AMPなし連打に切り替えました。

上のSSは、手前で群れを片付けた後、奥にいたラギッドを倒しているところです。
ドロップを拾いすぎて50%オーバーになったせいもありますが、
それを抜きにしてもSP厳しめに感じました。
SPカツカツのときは、SG多めでごまかしたり……。
ブラギ上でSP厳しくなるまでスキル連打することが無かったもので、
詠唱時間がある→スキル連打密度が低くなる→SP温存できる
というのを、今更ながらひしひしと感じました。
トリオ後衛で主流である弓手と比べた感想は、こんな感じです。
・バンシーへの与ダメがちょっと悲しい。
・ラギッドの攻撃を避けられない。
・沸いたときはAMPSGでバンシー凍結、ゾンスロを一掃できる。が、敵が散らばる。
(敵がまとめられているなら、砂さんの#の方がスマートで強く感じる)
・支援さんがタゲられたときの対応(SW/FW)はとりやすい。
(罠の場合、位置取りによっては置きにくかったりする)
・SGで飛んでいくラギッドはいじわる。
・ラギッド対策のニューマは、位置をそれほど気にせず置けそう。
・今回よりもSGをやや多めにしたほうが、殲滅は早くなるかも。
でも、名無し1で狩りたい前衛さんがそれを望んでいるかというと……。
砂さん後衛のトリオPTと比べると、すごく見劣り感はありました。
だいぶ前に知人と、アサ、素Wiz、ハイプリ(私)のトリオや、
殴りプリ、HiWiz、ハイプリ(私)のトリオで
遊びに行ったときは、悪くない感じがしたのになぁ。
しかし、SGを出したときも、アサさんがベナムナイフなどで
がんがん割って下さったこともあり、なんとかスムーズに進めることができました。
いつもとの違いが新鮮で楽しかったです。組んで頂いた方、ありがとうございました。
もうちょっと動きを見直して、またWizで名無し1にいける機会があったら行きたいな!
・敵が3体以上の場合や、フレイムスカル、ラギッドにQMを撒く。
・敵が単体の場合は、NV連打。
・敵が複数の場合、HD連打。1体になったらNVに切り替える。
・ラギッドがいる場合は、優先して倒す。未開地帯に踏み込む必要がある場合は後回し。
・グールがわらわらいる場合は、FW/NVなどでまず数を減らす。
・沸いたらAMPSG。ゾンスロ不在でバンシー多すぎならQM→素SG1。
・前衛さんがスタンしたときなど、必要に応じてSWを置く。
・支援さんや、囲まれている前衛さんが毒化したら、解毒する。
最初、NVやHDにもAMPを入れたりしてましたが、
プリさんのサフラとタイミングが合わず、
毎回サフラを潰してしまう状態だったので、AMPなし連打に切り替えました。

上のSSは、手前で群れを片付けた後、奥にいたラギッドを倒しているところです。
ドロップを拾いすぎて50%オーバーになったせいもありますが、
それを抜きにしてもSP厳しめに感じました。
SPカツカツのときは、SG多めでごまかしたり……。
ブラギ上でSP厳しくなるまでスキル連打することが無かったもので、
詠唱時間がある→スキル連打密度が低くなる→SP温存できる
というのを、今更ながらひしひしと感じました。
トリオ後衛で主流である弓手と比べた感想は、こんな感じです。
・バンシーへの与ダメがちょっと悲しい。
・ラギッドの攻撃を避けられない。
・沸いたときはAMPSGでバンシー凍結、ゾンスロを一掃できる。が、敵が散らばる。
(敵がまとめられているなら、砂さんの#の方がスマートで強く感じる)
・支援さんがタゲられたときの対応(SW/FW)はとりやすい。
(罠の場合、位置取りによっては置きにくかったりする)
・SGで飛んでいくラギッドはいじわる。
・ラギッド対策のニューマは、位置をそれほど気にせず置けそう。
・今回よりもSGをやや多めにしたほうが、殲滅は早くなるかも。
でも、名無し1で狩りたい前衛さんがそれを望んでいるかというと……。
砂さん後衛のトリオPTと比べると、すごく見劣り感はありました。
だいぶ前に知人と、アサ、素Wiz、ハイプリ(私)のトリオや、
殴りプリ、HiWiz、ハイプリ(私)のトリオで
遊びに行ったときは、悪くない感じがしたのになぁ。
しかし、SGを出したときも、アサさんがベナムナイフなどで
がんがん割って下さったこともあり、なんとかスムーズに進めることができました。
いつもとの違いが新鮮で楽しかったです。組んで頂いた方、ありがとうございました。
もうちょっと動きを見直して、またWizで名無し1にいける機会があったら行きたいな!