SD4 クリエペア(おかしな宝剣CB与ダメ)
先日、クリエさんと70台SD4ペアに行ってきました。
INT型のクリエさんなので、プリが先行し、
宝剣CBで牛・パサナ・ミミックを、TUでアヌビスを倒していく狩りになります。
INT型のクリエさんなので、プリが先行し、
宝剣CBで牛・パサナ・ミミックを、TUでアヌビスを倒していく狩りになります。
プリは、I>A>VのTU10キリエ10グロ3。60-80台のSD後衛ペア用の子です。
QSpロッド(FLEE+12) を持って、イミュン装備・IA込みでFLEE181。
牛の95%回避と、少々のスタン耐性、連射可能な石投げが特長ですが、
その代わりヒール量がやや低く、DEX初期値のために詠唱がすごく遅いです。
狩りは、プリが先行して石投げでタゲを取り、敵にLA。
クリエさんがそこにCBという流れですが、なんだか与ダメがおかしいです。
HIWIZで使用されている威力装備に、シロマアクセ、
CB詠唱中のバゼラルド持ち替えなどで、CB3のダメージが5桁に・・・。
狩り開始直後の料理使用時には、14,000台の数字も見えた気がします。

牛が一撃で落ちることが多いので、プリ側は石投げ+LAをさくさく続けることができ、爽快でした。
パサナ・ミミックは、2発以上のCBが必要なため、
初撃LAを入れた後、殲滅までの間に石拾いとマニピ更新を急いでしてました。
アヌビスは、闇ブレス+LDを入れた後、グロリア+TUしていたのですが、
このときのクリエさんの動きが素敵でした。
・アヌビス単体:CBでHPを削る+適宜プリにヒルクリヒール
・アヌビス+何か:CB1でまずアヌビスに共闘してから、他の敵をCBで倒す
・アヌビス+群れ:牛から倒して数を減らす+適宜プリにヒルクリヒール
特に、牛の群れ+アヌビスのMHで、ディレイ中やHF2連発で
セルフリカバしきれずスタンしてしまったときに、ヒールがありがたかったです。
その後、アヌビス3体+牛などのMHに出会ったりもしましたが、
ドキドキしつつ無事に狩り終えることができました。
アヌビスが多すぎるとき、闇ブレスしかできてなかったので、
ディレイに耐えられる状況なら、リカバで暗闇にして
浮かせればもうちょっと安定感がでたかもしれません。
宝剣使いのINTクリエさんとのペアは初めてでしたが、非常に楽しかったです。
また機会があったら遊んで頂きたいです。
QSpロッド(FLEE+12) を持って、イミュン装備・IA込みでFLEE181。
牛の95%回避と、少々のスタン耐性、連射可能な石投げが特長ですが、
その代わりヒール量がやや低く、DEX初期値のために詠唱がすごく遅いです。
狩りは、プリが先行して石投げでタゲを取り、敵にLA。
クリエさんがそこにCBという流れですが、なんだか与ダメがおかしいです。
HIWIZで使用されている威力装備に、シロマアクセ、
CB詠唱中のバゼラルド持ち替えなどで、CB3のダメージが5桁に・・・。
狩り開始直後の料理使用時には、14,000台の数字も見えた気がします。

牛が一撃で落ちることが多いので、プリ側は石投げ+LAをさくさく続けることができ、爽快でした。
パサナ・ミミックは、2発以上のCBが必要なため、
初撃LAを入れた後、殲滅までの間に石拾いとマニピ更新を急いでしてました。
アヌビスは、闇ブレス+LDを入れた後、グロリア+TUしていたのですが、
このときのクリエさんの動きが素敵でした。
・アヌビス単体:CBでHPを削る+適宜プリにヒルクリヒール
・アヌビス+何か:CB1でまずアヌビスに共闘してから、他の敵をCBで倒す
・アヌビス+群れ:牛から倒して数を減らす+適宜プリにヒルクリヒール
特に、牛の群れ+アヌビスのMHで、ディレイ中やHF2連発で
セルフリカバしきれずスタンしてしまったときに、ヒールがありがたかったです。
その後、アヌビス3体+牛などのMHに出会ったりもしましたが、
ドキドキしつつ無事に狩り終えることができました。
アヌビスが多すぎるとき、闇ブレスしかできてなかったので、
ディレイに耐えられる状況なら、リカバで暗闇にして
浮かせればもうちょっと安定感がでたかもしれません。
宝剣使いのINTクリエさんとのペアは初めてでしたが、非常に楽しかったです。
また機会があったら遊んで頂きたいです。