fc2ブログ

エンドレスタワー Wizペア(重量とサバキャンが強敵)

2009/11/17のイグドラシルパッチでは、
エドガ、フリオニ、ミストレスなどの既存MVPが、新装備を落とすようになりました。
これは面白そう!と98ハイプリさんと、91HiWizで、ETペアに行ってきました。

実はETのWizペアは2回目です。
といっても、1回目は私(当時、回線不調)が1Fでサバキャンしてしまい、
取り残されたハイプリさんがポリン達の中心で絶望を叫んでました。

今回は、回線不調は直っていますが、ゆっくり進むことにしました。
また、私が風系の範囲魔法を持っておらず、40Fが面倒なため、
順調でも35Fで帰ることにしました。

さて、装備/青石/回復剤を双方が積み込んで、いざ出発。
5Fのエドガは、SGでさくさく。
各フロアの敵が未鑑定装備を落としていく。
重いねー、これなんだろ?とWEBで調べながら進む二人。
虫眼鏡を持ってこればよかった!

10Fのミストレスは、ひたすらAMPHD連打。ピアレス花カチューシャが欲しくなる!
ちなみに、ハイプリ頭装備はひまわりなので、頭上が神々しいことになっています。
ここで、初めて100k↑の装備ドロップが(ジャイアントホーネットからダブルバウンド)!
そして荷物が重い!泣く泣く単価が低めのプチレアから落としていくことに。

20091128_1.jpg

15Fのマヤー&マヤーパープルをSGで普通に倒し、
槍調印さん(17F)と握手だー!とテンションが上がっていた矢先、
16Fでハイプリさんがサバキャン。
今週の冒険は終わってしまいました。

振り返ってみると、掛かった時間は、
未鑑定装備の確認&拾うDROPの取捨選択の時間>狩ってる時間・・・。
ハイプリ側は壁装備と青石で重量きつめなので、
(今回も、青石と一部装備をHiWizが預かっていた)
HiWiz側が虫眼鏡を積んで行ったほうがよさそうです。
重量がいっぱいになったら、別PCのカートを呼び出すのもいいかな。

みんなで一緒にETに行くのもいいですが、Wizペア楽しかったです。
来週も行くぞー!
プロフィール

Asadori/Tokiwa

Author:Asadori/Tokiwa
Wizペア好きです。他の狩りも好きです。
R化後もWizペアと、耐久力のためにDef/耐性/キリエ/詠唱速度/闇ブレス等の検証してます。

149 I-V-A>D 支援アクビ(後衛ペア&汎用)
139 I>D>A-V WL(ペア好き、上納50%)
98 D>I>V ミンストレル(たまに名無しに出没)
103 V>S>A-D>I RG(名無3前衛、DP10)
104 A>S-D>V-I RK(ニア/名無し1前衛)
125 A>=D>=L レンジャー(名無し1後衛)
104 I>V>D 支援AB(Lv100前後公平用)
108 I>D-V WL(Lv100前後公平用)
118 I>V-A>D 支援AB(各種ペア用)
122 I>A>V>D 皿(器用貧乏型)
99 I>V>D HIME(悪夢カタコン用)など

【狩場メモ】
悪夢のグラストヘイム古城2
英雄の痕跡「サラの記憶」/非戦闘の場合

【R化による仕様変更】
R化後の詠唱速度(計算機あり)/SW詠唱時間
R化後のキリエ仕様(動画あり)
闇ブレス/QMの競合/ディバインプロテクション
R化後はレイド肩で敵の基本Atkを軽減不可
R化後のDEF計算とアスムの効果
R化後の物理ダメージ計算まとめ(DEF/耐性)
DEF耐性キリエアスム比較(前衛)/(支援)
囲まれ時Flee低下(基本変更なしレアケース有)
SW耐久度・詠唱時間とSG凍結率/城ペア
魔法ダメージへのMDEF/耐性/アスム効果
魔法ダメージへのMATK装備効果(計算式)
状態異常耐性(凍結/石化/沈黙等)
PTボーナス・共闘ボーナス

最新記事
RO時給計算機 R化対応 v0.02(RR未対応)
狩り前後のレベル
3次職  転生2次職  転生1次職
2次職  1次職  特殊1次職
開始時
Base % Job %
終了時
Base % Job %
総獲得経験値
Base  --  くらい
Job   --  くらい
狩り時間
30分 60分 その他
経験値倍率
1倍 1.25倍 1.5倍 1.75倍 2倍
2.25倍 その他
Exp 時給(倍率指定時は、1倍相当の時給)
※RR未対応、現在は約1/10になってます
Base  --  くらい
Job   --  くらい
2010/11/27時点のROratorioさんデータで計算
  
月別アーカイブ
カテゴリ
├─ET (8)
├─ネタ (11)
├─棚 (4)
MEMO (6)
リンク一覧
最新コメント
RSSリンクの表示
著作権
当サイトに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。 ページ内の「ラグナロクオンライン」から転載された全コンテンツの著作権は、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社、 開発元である株式会社Gravity、原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.