トレジャーハンター2011(古文書/パズル解き方メモ)
最近はHiWizで時計4ペアによく行ってます。
知人とのペアだけでなく、臨時でもペア募集をしているのですが、
待ち時間を潰すために別PCでアマツ城のトレジャーハンタークエストをこなすことにしました。
トレハンの手順・パズル解き方などを、ゆるゆると書いてみます。
知人とのペアだけでなく、臨時でもペア募集をしているのですが、
待ち時間を潰すために別PCでアマツ城のトレジャーハンタークエストをこなすことにしました。
トレハンの手順・パズル解き方などを、ゆるゆると書いてみます。
スポンサーサイト
2011/04/26パーティーボーナス強化(スキル被弾は共闘ボーナス付かずのまま)
本日2011/04/26のパッチで、PTボーナスの強化が行われました。
同時に、大人数PTの経験値効率が高くなりすぎることを懸念してか、
タナトスタワー9-11/狭間3/アビス3/スカラバガーデンの配置数減少/経験値見直しも行われました。
R化前は被弾共闘が発生するのは敵の通常攻撃を食らった場合のみで、
敵スキルを食らっても共闘は付かなかったんですが、今は実際どうなっているか確認してみました。
また、公式サイトの例では大人数の場合の強化っぷりが判りにくかったので、
各PT人数での共闘人数別の経験値割合を表にまとめています。
同時に、大人数PTの経験値効率が高くなりすぎることを懸念してか、
タナトスタワー9-11/狭間3/アビス3/スカラバガーデンの配置数減少/経験値見直しも行われました。
R化前は被弾共闘が発生するのは敵の通常攻撃を食らった場合のみで、
敵スキルを食らっても共闘は付かなかったんですが、今は実際どうなっているか確認してみました。
また、公式サイトの例では大人数の場合の強化っぷりが判りにくかったので、
各PT人数での共闘人数別の経験値割合を表にまとめています。
名無し3ペア/PT支援のステータスと装備(もっさりしたアクビの場合)
最近の名無し3 WLペア(印象に残ったお二人)
最近、知人WLさんや臨時WLさんと、よく名無し3ペアをするようになりました。
その中でも特に狩りがやりやすく印象的だったウォーロックさん二人について、書いてみようと思います。
ちなみに、いずれもサクラ5使用、ネクロにCrR→追撃(単体の場合はここでLA)狩りです。
その中でも特に狩りがやりやすく印象的だったウォーロックさん二人について、書いてみようと思います。
ちなみに、いずれもサクラ5使用、ネクロにCrR→追撃(単体の場合はここでLA)狩りです。
ジャイアントグロース(スリサズ)の3倍ダメージ発生率(RK、ゴーレムを殴る)
本日2011/04/19のパッチで宝剣などの武器にMATKが追加されましたが、杖は対象外のようです。
狩場対応でだいぶ楽になった魔系はまだしも、ソウルリンカーが救われない気が・・・。
個人的には、「コンチネンタルガードNPCに接近した場合の自動会話撤去」
「狭間01にWP設置」が嬉しかったです。
今回は、ルーンナイトがジャイアントグロース(スリサズルーン)を使用した際の
3倍ダメージ発生率を調べてみました。
狩場対応でだいぶ楽になった魔系はまだしも、ソウルリンカーが救われない気が・・・。
個人的には、「コンチネンタルガードNPCに接近した場合の自動会話撤去」
「狭間01にWP設置」が嬉しかったです。
今回は、ルーンナイトがジャイアントグロース(スリサズルーン)を使用した際の
3倍ダメージ発生率を調べてみました。
4/12配置変更後の城2 WLペア(大増量。魔剣も。)
配置変更後の城2で、知人ウォーロックさんとペアしてきました。
変更当日にトリオで遊びに行ったときは、沸きと魔剣の多さがすごかったですが、
ペアだとどんな感じになるかな!
変更当日にトリオで遊びに行ったときは、沸きと魔剣の多さがすごかったですが、
ペアだとどんな感じになるかな!
デワタの感想とおすすめ観光コース/GH配置変更の感想
2011/04/12にデワタアップデートとモンスター配置&経験値変更が行われました。
配置変更見物として騎士団/城2/監獄に行ってみたのですが、
城2はかなり沸きが良くなってました。特に魔剣との遭遇率がすごいことに。
監獄はハンターフライ増加で、1F(監獄00)はそれほど増加を感じませんでしたが、
2F(監獄01)はかなり増えてるのを実感できました。
デワタの方ですが、感想とおすすめ観光コースをまとめました。
配置変更見物として騎士団/城2/監獄に行ってみたのですが、
城2はかなり沸きが良くなってました。特に魔剣との遭遇率がすごいことに。
監獄はハンターフライ増加で、1F(監獄00)はそれほど増加を感じませんでしたが、
2F(監獄01)はかなり増えてるのを実感できました。
デワタの方ですが、感想とおすすめ観光コースをまとめました。
物理ダメージ計算式まとめ(属性モンスター耐性の計算位置判明)
先日、ETに行ってきたところ、石化時間増加でフリオニが凶悪になってました。
石化盾が無いとほぼずっと石化している感じだったので、あわてて盾を支援さんに渡したり!
さて、ここのところ状態異常の話ばかりしていたので、別の話題でも。
今回は「○○属性モンスターから受けるダメージを軽減」という
属性攻撃耐性じゃないほうの属性耐性について調べてみました。
石化盾が無いとほぼずっと石化している感じだったので、あわてて盾を支援さんに渡したり!
さて、ここのところ状態異常の話ばかりしていたので、別の話題でも。
今回は「○○属性モンスターから受けるダメージを軽減」という
属性攻撃耐性じゃないほうの属性耐性について調べてみました。
2011/04/05状態異常変更検証4(まとめ/ディアボロスリングに凍結耐性)
今回はストームガストによる凍結持続時間の確認と、
ディアボロスリングに謎の凍結耐性がついてるらしいという話の確認です。
また、最後に一連の検証結果についてまとめています。
ディアボロスリングに謎の凍結耐性がついてるらしいという話の確認です。
また、最後に一連の検証結果についてまとめています。
2011/04/05状態異常変更検証3(石化が長すぎ/固定時間あるかも)
2011/04/05状態異常変更検証2(アスムによるMDEF増加は凍結対策にならず?)
2011/04/05状態異常変更(レベル偏差/凍結石化)アイスどか食い検証
2011/04/05のパッチで、状態異常Lv偏差緩和と、凍結・石化の耐性ステータス変更が行われました。
[公式]4月のバランス調整実施内容とスキルリセット・ステータスリセット権配布について
変更の簡単なまとめと、MDEFでどの程度凍結が軽減できるのかの実験結果を以下に。
ちょこちょこ追記・修正してます。
[公式]4月のバランス調整実施内容とスキルリセット・ステータスリセット権配布について
変更の簡単なまとめと、MDEFでどの程度凍結が軽減できるのかの実験結果を以下に。
ちょこちょこ追記・修正してます。
ルーンナイトの短剣/片手剣の基本ASPDは148?(ステリセ時にご注意)
少し前にLKがルーンナイト(RK)に転職しました。サブキャラなので妥協の69転職です。
棚には一切行ってないんですが、HiWizと比べてJOBに恵まれた狩場が多いこと、
前を歩けない支援さんとも組めること、金策係だったこともあり、やたらと育つのが早かったです。
棚には一切行ってないんですが、HiWizと比べてJOBに恵まれた狩場が多いこと、
前を歩けない支援さんとも組めること、金策係だったこともあり、やたらと育つのが早かったです。